- 投稿日:2025/06/28
- 更新日:2025/08/29

はじめに:なぜこの話を伝えたいのか
簡単な自己紹介
こんにちは!青いクマと申します🐻
私は現在(2025年6月)、病棟看護師として働いています。4年制の文系大学を卒業後、6年間介護職として高齢者介護に従事。その後、28歳で看護学校に入学して3年間学び、31歳の時に看護師へ転職しました。この記事を執筆時点で看護師経験9年目です👨⚕️
この記事を書く理由
まずは前提として💡リベで言う転職とは、『稼ぐ力アップ💪』に繋がるもの、もっと平たく言えば年収アップに繋がるものと認識しています。
私自身、介護職から看護職に転職したことにより結果的には収入アップに繋がりましたが、結論から言うと、私が転職した理由は収入アップを第一目的としたものではありませんでした。
皆さんご存知の通り、看護師の仕事はとてもハードです。慢性的に『人手不足』が叫ばれている職種の一つでもあります。働く場所(病院、クリニック、施設、訪問看護etc.)や雇用形態などによって程度の差はあるでしょうが、基本的にハードな仕事であることに変わりありません。一方で、他の仕事には代えられない“やり甲斐”を強く感じることができる仕事でもあります。私が転職を意識し始めた理由も、この“やり甲斐”(人の役に立ちたいという想い)が根底にありました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください