• 投稿日:2025/07/01
【楽天・SBI】米国ETF「ARCC・MAIN」基本と高配当投資家に、おすすめな理由!実体験含む。

【楽天・SBI】米国ETF「ARCC・MAIN」基本と高配当投資家に、おすすめな理由!実体験含む。

  • 1
  • -
会員ID:vNtxTQTW

会員ID:vNtxTQTW

この記事は約17分で読めます
要約
「ARCC・MAIN」は、米国高配当のBDC銘柄ですね。 日本では【SBI・楽天】の投信で、円建て投資が可能になりました。 手間なくBDC投資の恩恵を受けられる、選択肢として注目されています。 高利回りを維持しつつ、中小企業への投資を通じて、分配金収入を得る銘柄の内容とは?

【まえがき】


「毎月安定した分配金を得たい」!

「高利回りを狙いつつ資産形成も目指したい」!


そんなニーズに応える投資先として、注目されているのが、米国のBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー)である、


「ARCC(エイリス・キャピタル)」や

「MAIN(メイン・ストリート・キャピタル)」となります。


【ARCC】は、BDC最大手クラスで、年利9〜10%前後の高配当水準を維持しています。


【MAIN】は、毎月分配に加え、年2回の特別配当を出すなど、配当安定性に優れた銘柄として知られていますね。


これら「BDC銘柄」は、米国中小企業への貸付や投資を通じて、安定的な収益を確保し、高い配当利回りを実現しているのが特徴です。


さらに2024年以降、日本国内でも「SBI・ARCC」や「楽天・MAIN」といった形で、円建て投資信託が登場しました。


為替の「手間」や税制の「複雑さ」を回避しながら、BDC投資の魅力に手軽にアクセスできる環境が整ってきましたね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vNtxTQTW

投稿者情報

会員ID:vNtxTQTW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません