- 投稿日:2025/06/30

この記事は約3分で読めます
要約
「自分のことばかり考えてるよね」と言われて傷ついた経験ありませんか?でも本当に大切なのは、「他人より先に自分を満たすこと」自己中心とはまったく別の話です。
この文章では、かつて“他人軸”だった僕が、「自分を大切にすること」への気づきと変化を、体験談ベースでやさしく綴っています。
こんにちは、たいほーです。
今日は、「自分を満たすこと」と「自分勝手にふるまうこと」は、全然違うんだよ、という話をさせてください。
これは、僕自身が長年かけてようやく腑に落ちたテーマです。
◆ 自分を優先することに、罪悪感があった
「人にやさしくしなさい」
「まず人のことを考えなさい」
小さい頃から、ずっとそう言われて育ってきました。
それはもちろん大切なことだし、僕も人にやさしくするのが好きでした。
でも、大人になってから、こんな言葉をかけられて、心がズーンと重くなったんです。
「たいほーってさ、自分のことばっか考えてるよね」
正直、めちゃくちゃショックでした。
「そうだよな、自分って自己中なんだよな…」
「もっと人に気を遣わなきゃダメだよな…」
そんな風に、どんどん自分を責めていきました。
でも、あるとき、こんな一文に出会ったんです。
◆ 「自分のコップが空なのに、どうやって誰かに注げる?」
ある本に書かれていた言葉でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください