• 投稿日:2025/06/28
マレーシア生活で変えたマインドセット ーお金編ー

マレーシア生活で変えたマインドセット ーお金編ー

会員ID:1MLJ4eFv

会員ID:1MLJ4eFv

この記事は約5分で読めます
要約
マレーシア生活で学んだのは「お金=幸せの道具」という価値観。稼ぐためより、豊かに暮らすための使い方へと意識が変化した話。

マレーシアは多民族国家です。クアラルンプールやペナン、ジョホールバルが位置するマレー半島、コタキナバルやクチンが位置する東マレーシアのボルネオ島、マレー系、インド系、中華系以外にも少数民族もたくさん住んでいます。それぞれ違う文化を持ち多様性がある社会です。


A(日本人):「あの同僚、午後3時に帰ったけど…何かあったのかな?」

B(現地スタッフ):「子どもの授業参観らしいよ。」

A:「え、普通に帰っていいの?」

B:「もちろん。家族優先だよ。仕事はまた明日!」

A:「日本でそれやったら…上司に相談すらできないやつだ…」

B:「マレーシアは“仕事<家庭”が基本。家族の笑顔が一番大事!」

A:「そっちの方が健全かも…まず上司を参観に連れてこなきゃ!」

稼ぐことより先に大切なこと 〜マレーシア生活で変わったお金と家族の価値観〜

日本で働いていた頃、私は「とにかく周りに合わせて働く習慣を回すこと」ことに焦点を当てて生きていました。上司、同僚、後輩がそれをやれば長時間労働も当たり前。大学生時代に株式投資に対しての漠然とした憧れはあるものの、生活防衛資金という概念すらなく、投資するための種銭すら貯まらない。周りに合わせて職場のストレスを飲み会などの飲食にほぼ使ってしまう毎日。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1MLJ4eFv

投稿者情報

会員ID:1MLJ4eFv

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:pzeyNzdi
    会員ID:pzeyNzdi
    2025/06/28

    ステキな記事をありがとうございます✨ 僕もインドに住んでますが、日本とは全然違う価値観ですよね。 インドでも「家族が大切」という文化が根付いてます! 家族の誰かが体調を崩せば、当然のように休暇を取ります。 打合せがあっても気にせず休みますよね。 日本人には慣れない文化ですが、これが国際基準なのかな、なんて楽しんで過ごしてます(笑)

    会員ID:1MLJ4eFv

    投稿者

    2025/06/28

    記事へのコメント有難う御座います。 おおきにさんはインド駐在されているんですね。Kindle出版まで凄いですね。私も学ばさせてもらいます。 幸せの定義を常に棚卸ししながら有意義な生き方したいですね。

    会員ID:1MLJ4eFv

    投稿者