• 投稿日:2025/06/29
オフショア投資(RL360)を解約した話。実際の手続きと私が学んだこと

オフショア投資(RL360)を解約した話。実際の手続きと私が学んだこと

  • 2
  • -
会員ID:uk72ao3m

会員ID:uk72ao3m

この記事は約6分で読めます
要約
オフショア投資を解約するまでに悩んだこと、実際の手続きや気持ちの整理をまとめました。同じように迷っている方の安心材料になればうれしいです。 【この記事でわかること】 ●RL360の解約までの具体的な手続き ●提出書類・受取口座の注意点 ●気持ちの整理とこれからの向き合い方

はじめに

5年前に契約したオフショア投資(RL360)を2025年5月に無事解約できました。

解約するまでに調べたこと、実際の流れ、そして私なりの学びを共有させていただきます。

解約を決めた理由

オフショア投資の時価総額は毎月の変動が大きいうえ、払込額に対してほぼ毎月マイナス…という状況でした。そのため、宿題リストを進めても資産が増えていくという実感がありませんでした。

そして、母親の介護が始まり、自分の老いについて現実感を伴って考えるようになりました。自分が歳を重ねた時、海外のオフショア投資とうまく付き合っていけるのか…と不安を感じるようになってきました。
また、私は海外に銀行口座を持っていないため、実際にお金を引き出すようになった時の手続き方法にも不安を感じるようになりました。

手続きの流れと実際にやったこと

オフショア投資という毒キノコを抱えていることを思いつつも、その解約手数料の大きさに何もできず、リベシティ内でオフショア投資についてのコメントを拝読しては迷い、悩ましく思う時間を過ごしていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:uk72ao3m

投稿者情報

会員ID:uk72ao3m

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません