• 投稿日:2025/06/29
【Windows/Mac対応】音楽ファイルの総再生時間を"簡単に"取得する方法【MP3/WAV】

【Windows/Mac対応】音楽ファイルの総再生時間を"簡単に"取得する方法【MP3/WAV】

会員ID:KG6ybTSm

会員ID:KG6ybTSm

この記事は約2分で読めます
要約
🎧 複数の音楽ファイルの再生時間、サクッと知りたくないですか? 本記事では、インストール不要・ブラウザだけで使える簡単ツールを使って、MP3やWAVファイルの再生時間をまとめて確認する方法をご紹介します。 Windows/MacどちらでもOK!

はじめまして✨

「ひーじゃ」と申します!🐐
ノウハウ図書館初投稿になります!
この記事をご覧いただき、ありがとうございます😊

🔰前置き(読まなくても大丈夫です)

最近……というか今日から!
SUNO AIで作成したBGMをYouTubeに投稿する挑戦を始めました🎵

その中でふと、こんな疑問が。

YouTubeに投稿する際、動画の長さって目安があるかと思います。
でも、今作った音楽ファイルの総再生時間が分からないと、あと何曲作ればいいのかも見当がつきません💦

Google先生に聞いても、ChatGPT(チャッピー)に聞いても、
**「複数の音楽ファイルの合計再生時間をサクッと調べる方法」**って、意外と無いんです😅

もちろん、無料ツールの「MediaInfo」などを使えば可能みたいですが……
僕はあまりPCにツールをインストールするのが好きじゃない派です🙅‍♂️

「無いなら作ればいいじゃん!(チャッピーが)」
ということで!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KG6ybTSm

投稿者情報

会員ID:KG6ybTSm

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:9BYI97vj
    会員ID:9BYI97vj
    2025/09/28

    ありがとうございます✨ ツール、活用させていただきます🙏🏻

    会員ID:KG6ybTSm

    投稿者

    2025/09/29

    レビューありがとうございます! 是非ご活用ください😊

    会員ID:KG6ybTSm

    投稿者

  • 会員ID:0rULu4ph
    会員ID:0rULu4ph
    2025/08/17

    とても参考になりました。 ありがとうございます。

    会員ID:KG6ybTSm

    投稿者

    2025/08/17

    レビューありがとうございます! 是非ご活用ください😊

    会員ID:KG6ybTSm

    投稿者

  • 会員ID:JZICycrz
    会員ID:JZICycrz
    2025/07/31

    ちょうど総再生時間が手軽にわかるといいのに〜って思ってました! ブラウザで使えるの、とてもいいですね✨️ タイムスタンプも簡単に作れそう! 大変役に立つツールを作っていただきありがとうございました🙏🙏🙏

    会員ID:KG6ybTSm

    投稿者

    2025/07/31

    レビューありがとうございます! 喜んでいただけてうれしいです😊 タイムスタンプの需要がありそうですね! タイムスタンプ用にツール改修予定ですので少々お待ちください😀 (別記事にするかも?)

    会員ID:KG6ybTSm

    投稿者

  • 会員ID:gXpj0GVn
    会員ID:gXpj0GVn
    2025/07/29

    最高のツールをありがとうございます! このツールのお陰で、精度の高いタイムスタンプが作成できるようになりました。 方法は以下 ①ツールに読み込ませるファイル名を「曲順 曲名」にする ②ツールの結果をChatGPTに入力する ③「データをもとに理想的なタイムスタンプを作成して」と頼む ④ほぼ完璧なタイムスタンプ完成 ツールに表示された結果が曲順になっていなくても、勝手にChatGPTが並べ替えて正しく作成してくれます。 この方法で作ると、最初の数曲は完璧なタイムスタンプですが、5曲目あたりから1秒ほどのズレが出てきます。 多少の修正が必要ですが、それでもゼロから手打ちで作るより圧倒的に楽です。 めっちゃ時短になりました!感謝です🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

    会員ID:KG6ybTSm

    投稿者

    2025/07/29

    レビューありがとうございます! なるほど!そういう使い方もありますね! こちらが勉強になりました😆 途中からズレが出てくるのは、このツールの取得方法だとおそらくミリ秒単位を無視するので、その分が、後に続くほどズレていくということかと思います! 改善できないか考えてみます!

    会員ID:KG6ybTSm

    投稿者