• 投稿日:2025/06/30
豊かな浪費 電車での移動

豊かな浪費 電車での移動

会員ID:b9t2Wiil

会員ID:b9t2Wiil

この記事は約3分で読めます
要約
あなたは移動手段のアップグレードをしたことがありますか? そしてあなたは乗り物酔いをしたことがありませんか? そのせいで出張先の仕事、旅行先での思い出が台無しになったことはありませんか?

私の父親は乗り物に弱く、その体質を受け継いだ私も、子供の頃は電車に乗っても酔ってしまうのではないかと不安に思うことが何度かありました。

その体質を私の娘も受け継いでしまったようです。

AC1EA70C-3E2C-4478-B78F-E10F53D9F5C2.png数年前に娘と二人で三重県に遊びに行った時、往きの特急ですっかり酔ってしまった娘は、伊勢神宮に行く時のバスにも酔ってしまい、息も絶え絶えでした。なので帰りは観光列車の『しまかぜ』を予約して快適な列車で帰ったのですが、、、


今思っても価値のないお金の使い方をしてしまったな、と思うのです。


結論、せっかく特別な(観光列車、グリーン車)に乗るのなら往きの列車でお金を使うべきだと思うのです。


なぜなら、確かに帰りの列車が快適ならそれはそれで良いのですが、往きの列車で快適な空間で体力を温存し、フットワークも軽いままなら旅行を思う存分楽しめるし、明るい景色を楽しみながら計画を練るのは気分があがるからです。


もしかしたら片道だけアップグレードする、などということ自体ケチくさいと思われる方もいるかもしれませんが、往復共にアップグレードというのは私の家計ではまだ無理なのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:b9t2Wiil

投稿者情報

会員ID:b9t2Wiil

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:G0ipFGeM
    会員ID:G0ipFGeM
    2025/07/06

    なるほど、ありがとうございましたぁ! 熟年夫婦の私達にとってとても参考になりました せめてbar3と行くときは往復やってもいいなぁと思いました なんせ、節約の染みついたG3なもんで・・・。

    会員ID:b9t2Wiil

    投稿者

    2025/07/06

    debiさん、ありがとうございます😊 私も節約の染みついた人間なんで、共感していただけて嬉しいです🎵 奥様、きっと感激してくれますよ〜🤗

    会員ID:b9t2Wiil

    投稿者