- 投稿日:2025/06/30
この記事は約3分で読めます
不幸の宝くじ、医療保険や生命保険の事ですが当たりたくないですよね。
それでも当たっちゃったからには利用しないと!貰えるもんは貰っとくのが正解なんや!
なので自分が体験した保険金請求までの流れをノウハウ図書館にまとめたいと思います。
大きく流れとしては、
①入院
②退院
③保険金資料の請求
④必要書類の準備
⑤発送
⑥電話確認
⑦入金という流れでした。
①の入院に関してはその前後の記憶がありません。事故に関する詳細は割愛します。
高額療養費や入院の手続きは親にやってもらったので自分ではわかりません!
ただ今後後学のためにタイミング見て教えてもらおうかなーと思います。
入院中は医療保険に入ってることすら知りませんでした。なので、この時点でわかってれば資料請求することとか出来てたかも。
②退院してから、親に県民共済入ってるよということを伝えられます。子供の頃にかけといてくれてたみたいです。ちょっと驚き!掛け金は月千円。それでも余剰分は毎年返金されるとのことで、実質負担はもっと少ないと思われます。その資料も今度見せてもらおっと。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください