• 投稿日:2025/07/03
 【子連れ万博レポ】5歳3歳0歳と行く万博!リアル体験記

【子連れ万博レポ】5歳3歳0歳と行く万博!リアル体験記

会員ID:j8i7Mp6A

会員ID:j8i7Mp6A

この記事は約12分で読めます
要約
この記事では子連れで万博へ行った場合の行動例がわかります。万博に行って気づいた失敗ポイントや、やっておいて良かったポイントについてまとめてあります。

くにまよと申します!

先日、5歳3歳0歳の子供達を連れて万博に行ってきました!

大混雑の万博は子連れで楽しめるのか不安な方もいらっしゃると思います。

この記事では、我が家の当日の行動と事前準備で失敗した点、成功した点をまとめてみました。

参考になれば幸いです!

当日のコンディション

・訪問日:6月26日(木)

・天気:くもり時々雨

(参考:この日は一般来場者数10.9万人でした。)

・家族構成:5人(私、夫、5歳娘、3歳息子、0歳ベビ)

・西ゲート10:00予約(バスは一般枠で9:00台)

・事前予約はなし

持ち物

持って行って使ったもの

・辻さんの非公式MAP

・抱っこ紐

・ベビーカー

・ベビーカー用の雨具

・ペットボトル飲料

・ラムネ、じゃがりこ、スティックパン、ベビーフード(びん・缶は持ち込めないのでパウチのものにしました)

・おむつ、おしりふき、タオル

・ノート2冊(スタンプ用)

持って行って使わなかったもの

・子供用カッパ(100均)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:j8i7Mp6A

投稿者情報

会員ID:j8i7Mp6A

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:DajMLxXK
    会員ID:DajMLxXK
    2025/07/04

    お子さま3人連れて遠くからの万博、それも朝から夜までお疲れさまでした🍼✨ 「子連れで万博行くなら楽しみ方を割り切った方がいい」←ほんと、この一言に尽きますよね🤣予定通りに行かない万博×大人の都合を知らない子どもが組み合わさると、かなり難易度高いです!それが面白くもあるんですけどね🎶 ベビーカー情報、参考にさせてもらいます。お母さま×0歳で2人の組み合わせも、意外とありだと個人的には思っていますので(少なくとも走って脱走する心配はないのでw)また機会があれば、再来レポお待ちしています🤭

    会員ID:j8i7Mp6A

    投稿者