• 投稿日:2025/07/01
【体験談】非エンジニアの私でも使えた!業務効率化ツール3選(メリット・デメリット付き)

【体験談】非エンジニアの私でも使えた!業務効率化ツール3選(メリット・デメリット付き)

  • 3
  • -
会員ID:oibF5Ugb

会員ID:oibF5Ugb

この記事は約3分で読めます
要約
DX担当じゃなくても、Excel作業はもっとラクにできる!初心者だった私が使いこなせた3つの業務効率化ツールを実体験で紹介します。

こんにちは。普段はDX系の仕事をしているわけではありませんが、毎日のExcelの単純作業ファイル整理、検索作業など、「これって自分がやる必要ある?」と思う作業をどうにかできないか模索してきました。

そんな中、Excelでグラフすら作れなかった私でも使えるようになった業務効率化ツールを今回はご紹介します。
それぞれの””メリットだけでなく、実際に使って感じたデメリット””も正直にお伝えします!

✅ 1. Power Automate Desktop(PAD)

Microsoftが提供する無料のRPAツール(要インストール)
Windows 10以降であればMicrosoftアカウントさえあればすぐ使えます。Microsoftということで社内の申請、承認ハードルが低いのも利点です。

🌟 メリット

アクションをドラッグ&ドロップで並べるだけ

「作業の記録」ボタンでフローの自動作成も可能

Copilot機能でAIがフローを支援してくれる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:oibF5Ugb

投稿者情報

会員ID:oibF5Ugb

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません