• 投稿日:2025/07/02
  • 更新日:2025/09/29
私がタオルを破くわけ!

私がタオルを破くわけ!

ぴよりこ@犬と癒しの小さなイラスト🐾

ぴよりこ@犬と癒しの小さなイラスト🐾

この記事は約2分で読めます
要約
たまりすぎた古タオルと、ちょっとした不便。どちらも一緒に解決できた、私なりの小さな暮らしの見直しです。

ペーパータオルに感じていた、ちいさなストレス

結婚して30年ほどになりますが、ずっと「ロール状のペーパータオル」を使い続けてきました。
油をふき取ったり、台所を拭いたり。特に疑問を持つこともなく、当たり前のように。

同じような方、けっこう多いのではないでしょうか?

でも、あのペーパータオルって、意外と破るのにコツがいるんですよね。
斜めに破れてしまったりすると、地味にブルーになります。ほんの小さなことだけど、毎日のことなので案外ストレスです。

引き出しの奥で眠っていた古タオルたち

そんなある日、洗面所の引き出しが閉まらなくなりました。
原因は、パンパンに詰まった“古タオルたち”。

思い返せば、タオルって頂き物が多くて、どんどん増えていきます。
しかも、いつが“寿命”かわからない。
穴があくほどボロボロでもないし、雑巾として縫っていたのも、子どもが小学生だった頃の話。今はもう成人し、そんな機会もなくなりました。

それでも「もったいない」と思って、捨てられず、どんどん引き出しに溜まっていく──。
そんな私がふと気づいたのが、「これ、台所で使えばいいんじゃない?」ということでした。

タオルを切って使ってみたら、とても快適だった

普通のタオルは4等分、バスタオルは8等分にカット。
台所のペーパータオル代わりに使ってみたら、これが想像以上に快適!厚みがあるから手が汚れにくく、ふき取り力も抜群。
特に油汚れには最強で、フライパンや鍋を洗う前にさっと拭き取れば、洗い物がぐんとラクになります。
そのままゴミ箱にポイでOK。捨てる瞬間に「もったいない」とは少しも思わず、「ああ使い切った。。。」という思考になるんです。
「もっと早くやればよかった!」と思った瞬間でした。

おわりに:気持ちよく暮らすための小さな見直し

もちろん、すでに実践されている方も多いかもしれません。
でも私のように、「なんとなくもったいない…」とため込んでいる方もいるのでは?と思い、この記事を書いてみました。

そして意外な楽しみ──「裂く音」にハマる私

そして最後に──
タオルを切るとき、軽くハサミで切れ目を入れて「ビリッ」と引き裂くのですが、これが地味に快感なんです。
あの布を裂く音と感覚、クセになります(笑)
ちょっとしたストレス解消にもなるかもしれませんよ。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ぴよりこ@犬と癒しの小さなイラスト🐾

投稿者情報

ぴよりこ@犬と癒しの小さなイラスト🐾

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:FdEEQCw1
    会員ID:FdEEQCw1
    2025/07/02

    参考になりました!ありがとうございます。

    ぴよりこ@犬と癒しの小さなイラスト🐾

    投稿者

    2025/07/25

    レビューありがとうございました♪がんばります♪

    ぴよりこ@犬と癒しの小さなイラスト🐾

    投稿者