- 投稿日:2025/07/04

この記事は約2分で読めます
要約
MacBookで作業効率を爆上げする設定を発見しました。
この設定をすればMacBookでのマルチタスク効率や生産性が格段に上がります。
1分でできるので、もしまだやっていない人はぜひ設定してください。
MacBookの設定で作業効率を上げる方法を発見したので共有します。(5年くらいMacBookを使っていますが、今さらこの機能を知りました。)
解像度を限界突破する
ディスプレイの解像度は通常であれば、一番右の"スペースを拡大"の「1710×1112」が最大ですが、実はさらに「2560×1664」まで上げることが可能です。
✏️ MacBookのモデルによって解像度の数字は多少変わります。私の場合はM4 MacBook Air 13インチでの環境です。
これにより、MacBookディスプレイの表示領域が以下のように格段に広くなります。
↑解像度「1710×1112」での全画面表示
↑解像度「2560×1664」での全画面表示
ウインドウを2つ並べても十分な広さの画面領域になるので、マルチタスクが格段にしやすくなります。スプレッドシートや動画編集のタイムラインの表示領域も増えます。
解像度を限界突破する方法
解像度を限界突破する方法はとても簡単です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください