• 投稿日:2025/07/05
お墓を全部しまわなくていい!? 義父だけを納骨堂へ改葬した話

お墓を全部しまわなくていい!? 義父だけを納骨堂へ改葬した話

会員ID:achAiF4T

会員ID:achAiF4T

この記事は約3分で読めます
要約
義父の遺骨だけを納骨堂へ改葬。一人だけ移す選択肢と手続き・費用を記録に残しました。


はじめに

このお話は墓じまいではなく、義父一人だけを改葬した内容です


お墓の管理が難しくなる

義父が亡くなったのは20年前。
義父が独身の頃、実家の裏山に親族数名でお墓を建て、自分もそこに入る予定でした。
月日が経ち、義父もそのお墓に入りましたが、管理していた親族が次々と亡くなり、次第に手入れが行き届かなくなりました。

今では山道は草木が生い茂って荒れ果て、唯一近くまで行けたバスも廃止され、車でしか行けない場所になってしまいました。


お墓の改葬を決意するまで

お盆やお彼岸には、私達家族や義母、義姉でお墓参りをしていましたが、荒れた山道を進むのはだんだんと負担になっていきました。

「父が建てたお墓を、自分の都合で移していいのだろうか?」
そんな迷いがずっとありましたが、将来のことを考えて、「義父だけでも通いやすい納骨堂に移そう」と決めました。

納骨堂探しと決め手

費用や宗派、場所を調べ、私たちが選んだ納骨堂は、

・年間管理費・維持費は一切不要
・宗派宗旨不問で、檀家としての寄付や奉仕の義務はない
・継承者の有無にかかわらず契約できる

とても安心できる内容だったので、そこに決めました。
電車の駅から近いのも良いと思いました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:achAiF4T

投稿者情報

会員ID:achAiF4T

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:hwOnXfwD
    会員ID:hwOnXfwD
    2025/07/05

    meguさん、貴重なお話を寄稿下さりありがとうございます!!ご家族の皆さまが悩まれていた部分や改葬に至った経緯が具体的に書かれていて、大変読みやすい記事でした。自分も田舎のお墓をどうするか悩ましく感じていた時だったので、大変救われました。また実際に行動にうつすべき時にmeguさんの記事を参考にさせて頂きます🙇

    会員ID:achAiF4T

    投稿者

    2025/07/05

    のんちゃんさん、レビューありがとうございます。 のんちゃんや皆さんとのオフ会がとても刺激になり、原動力になりました。感謝してます🙏 この記事がお役に立てればとても嬉しいです。

    会員ID:achAiF4T

    投稿者

  • 会員ID:nzRr9YGg
    会員ID:nzRr9YGg
    2025/07/05

    親世代をないがしろにするわけじゃないけど、現実との間で悩むトピックだと思います。 私も子どもには負担かけたくないです! こういうのって手続き、相場、後で調べよう!って思って必要に迫られないと動かない気がするので、フックを作っていただけて良かったです。

    会員ID:achAiF4T

    投稿者

    2025/07/05

    みーさん、レビューありがとうございます。 その通りで、行動をおこすまでに数年かかりました。 この決断が正解なのかは分かりません。 でも、同じような悩みや興味のある方に届いてくれたら嬉しいです。

    会員ID:achAiF4T

    投稿者

  • 会員ID:GorgX0N6
    会員ID:GorgX0N6
    2025/07/05

    自分には縁のない話だと思っていましたが、体験談を聞くのは興味があり学びになったと思います。 ありがとうございました。

    会員ID:achAiF4T

    投稿者

    2025/07/05

    こじろうさん、レビューありがとうございます。 縁のない話に、目をとめて読んでくれた事に感謝します。 初投稿なので、とても嬉しいです。

    会員ID:achAiF4T

    投稿者

  • 会員ID:HluGVBFg
    会員ID:HluGVBFg
    2025/07/05

    meguさん、私も将来のお墓の管理のことで悩み、昨年納骨堂を購入しました。墓じまいはもう少し先になりますが、必要な書類、段取りのこと、大変参考になりました。

    会員ID:achAiF4T

    投稿者

    2025/07/05

    みーこさん、レビューありがとうございます。納骨堂の購入は大きな一歩です! 参考になれて嬉しいです。 勇気を出して初投稿して良かったです。

    会員ID:achAiF4T

    投稿者