- 投稿日:2025/07/02

この記事は約4分で読めます
要約
投資対象を選ぶときに大切なのは、
他人の意見やトレンドではなく
「自分の現状」に合っているかどうかです。
年齢・収入・資産などをもとに、
納得感のある投資判断が長期投資のカギになります。
はじめに
こんにちは、鼻つぶれぱぐ男です。
このチャンネルでは、金融機関や周囲の人が教えてくれない、お金にまつわる「へぇ~」と思える話をお届けしています。
私は40歳でリタイアし、自分の経験を通じて、一人でも多くの人がお金に困らない人生を送ってほしいという想いで発信を続けています。
本日は「投資対象を選ぶときに重要なことは何か?」というテーマでお話ししていきます。
投資対象はたくさんあるけれど
投資といっても、その種類は多岐にわたります。株式、不動産、債券、金(ゴールド)、FXなどなど。
それぞれに特徴やリスクがありますが、どれが正解というわけではありません。
大事なのは、自分にとっての正解を見つけることです。
他人が良いと言っているから、トレンドだからという理由だけで選んでしまうと、いざ価格が下がったときに耐えられずに売ってしまうことになりかねません。
最も大切なのは「自分の現状」
投資対象を選ぶときに最も重要なことは、「自分の現状を把握すること」です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください