• 投稿日:2025/07/03
  • 更新日:2025/09/29
【しくじり先生】4年間ブログで稼げていない原因7選【こうならないために】

【しくじり先生】4年間ブログで稼げていない原因7選【こうならないために】

しろー@ブログ/投資信託

しろー@ブログ/投資信託

この記事は約10分で読めます

こんにちは、リベシティに入り2年が経過したしろーです。
今日は、私の「ブログで稼げなかった4年間の反省録」を正直に綴ります。

リベ大の動画を見て、心を奮い立たせて始めたブログ。
気づけばあれから4年、費やした時間は5,000時間以上──

一時は本業を辞め、1日中ブログを書き続けた時期もありました。
有料コンサルや教材に投資し、知識を詰め込み、オフ会で仲間を探しました。

それでも、収益はほとんど伸びず、悩み続けてきました。

この記事では、なぜ結果が出なかったのか?その原因を7つに整理し書き残します。

【"これの逆"をやればきっと稼げます!👼】

これからブログに挑戦される方のヒントになれば幸いです。

💡この記事の要点まとめ💡

・ブログ歴4年、7サイト・450記事・月間4万PVでも収益は月5万円未満

・地方在住・引っ込み思案・完璧主義という要素が障壁に

・努力しても結果が出なかった「7つの原因」

・これからブログに挑戦する人に向けた3つの問いかけ

📊4年間ブログに向き合ってきた努力の証

私はこの4年間、本気でブログに向き合ってきました。

・記事数:450本以上
・作成サイト数:7サイト
・費やした時間:5,000時間以上
・月間最大PV:4万PV
・Google検索1位キーワード:100語以上

有料コンサルも依頼し、教材や本も数えきれないほど購入。
実際に使った本の写真や収益推移がこちら。

📚実際に使った教材・冊子の写真

blog1.jpgしかし、
4年間、月々の収益は5万円を越えることは一度もありませんでした。

📈月別の収益

blog4.png

🌐25年前のWeb経験と再挑戦の理由

私は25年以上前、インターネット黎明期からHPを作っていました。

2001年には0→1を達成しています。
下の画像は私の昔の通帳です。このころは元号表記でした。「13年」は平成13年のことで「2001年」を指します。

1000012407.png

2003年にはAmazonアソシエイトにも登録済みです。

blog3.jpgそのころは「ブログ」なんて言葉はなく、エッセイを個人サイトで公開していました。

・総合計300万PV
・Yahoo!ディレクトリ登録(当時はすごいことでした)
・Web仲間とエッセイ集を自費出版
・雑誌掲載経験あり

それでも、収入に結びつけられず、やがて就職氷河期に突入。
私は肉体労働の道を選び、夢は中断されました。

4年前、再びブログに挑戦しようと決意したのは、当時の自分に対するリベンジでした。

7サイト作成・5,000時間──でも収益は…

4年間一生懸命がんばりました。

・ブログは7サイト作成
・かけた時間も5,000時間を超えています🕰️
・記事は450本以上作成しました✍️

仕事を辞めて「ブログ一本で稼ぐ!」と頑張っていた時期は1日中記事を書いていました。

・サイトは月間4万PVまで行きました🌐
・Google検索結果で、100個以上のワードで1位を取得しています🔗

blog12.jpg

オフ会でWebライティングをしている方と話したことがあり、
「しろーさんなら、月50万円は稼げますよ!」
と言って頂いたこともありました。

しかし、ブログの収入は充分ではありませんでした。

なぜ稼げなかったのか?
今後ブログをがんばる人のために書き残しておきます。

blog4.png

原因①:60回オフ会に参加しても、ブログで稼げる人に出会えなかった

私は仲間やヒントを求めて、積極的にオフ会に足を運びました。

参加した回数は60回以上──けれど、ブログで大きく成果を出している方には出会えませんでした。

ノウハウ図書館で稼げている人の記事を読んでいると、リベシティオフィスでブログ添削会などをしている方が多いようです。

私の住む地域にはリベのオフィスもなく、ブログ仲間に出会う機会がほとんどありませんでした。

交流の中で唯一、私の実力を評価し「しろーさんなら、月50万円は余裕で稼げますよ!」と励ましてくださった方もいましたが、その方はWebライターとして成功されている方でした。

環境的なハンデは、地方在住者にとって大きなハードルでした。

原因②:リベシティでブログの相談・添削ができなかった

「リベシティに入れば仲間に出会える」と思っていました。

でも、ブログについて相談できるチャットが見つけられず、情報も断片的。

そもそも、私はチャットで積極的に発言するのが得意ではなく、聞く勇気が持てませんでした。

実際にチャットで質問することが出来ずに、自分で抱え込んでしまう毎日。

「こんな初歩的な質問をしてもいいのかな…」と尻込みしてしまい、記事の添削も一度も頼めないまま今に至ります。

オフ会では比較的話せる私でも、オンラインでは自己開示ができないまま孤独に執筆を続けてしまいました。

blog5.png

原因③:書きたいジャンルが見つからなかった

ASPに掲載されている広告候補を眺めていても、
「このジャンルなら自分にも書けそう」というテーマが見つかりませんでした。

無理していくつかASPアフィリエイト特化のブログを作りましたが、
”自分が本心でおすすめできるものでないものをおすすめする記事”
というのは、やはり無理があります。

特別に詳しい分野もなく、結局「おすすめ商品を紹介する」スタイルに。

当然ながら、商品のレビューだけでは読者の心は動かせず、大きな収益にもつながらない
(商品紹介で得られるAmazonや楽天のアフィリエイトは商品価格の数%しか稼ぎがありません。対してASPのアフィリエイトであれば、成約1件で数千円~数万円の稼ぎがあります。「ブログで稼いでいる」とは、主に後者のことを指します。)

ASPのアフィリエイトで収益を得るには至らず、商品紹介で購入してくれる人とアドセンス頼りのため、最初の画像で紹介した程度の収益にとどまっています。

blog2.jpg今現在、わが家の家計はずっと赤字が続いています。
何としても収益を上げたいのですが、この状況では到底足りていません。

1000012390.png

「自分にしか書けないものとは?」という問いに、ずっと答えが出せませんでした。

(ちなみに「アフィリエイトで書けるジャンルが無い」という時点で、「ブログで稼ぐ」ことはほぼ不可能です。)

原因④:稼げない→モチベ低下→時間が減る悪循環

収益がほとんど出ない中で記事を書き続けるのは、
正直かなりメンタルが削られます。

1日中書いていた時期もありましたが、成果が出ないと
「本当にこれでいいのか?」という疑念が生まれます。

仕事を辞めた時は、
「ブログ一本で稼いでやる!」というやる気にあふれていました。
しかし収益は上がらず・・・。

そして、1年半前に再就職し、ブログに割ける時間もますます減りました。
仕事はフルタイム勤務+通勤往復3時間かかるため、体に負担があり、副業をする時間が深夜早朝しかありません。

「時間をかけられない→成果が出ない→モチベが落ちる」という負のループに陥っています。

blog6.png

原因⑤:副業を広げすぎて集中できなかった

ブログの収益が伸びない焦りから、Webライター・せどりにも手を広げました。

現在は時間が無いにもかかわらず、フルタイム本業(通勤往復3時間)+3つの副業を兼業しています。

しかし、3つの副業+本業を抱える生活は、ただでさえ体調に不安のある私には無理がありました。

・ブログ:上記のように月1万円前後の収益
・Webライター:5時間かけて1,000円のような案件ばかりしている
・せどり:月1~2万円が限界

慢性的な睡眠不足で、遊ぶ時間も家族との会話もほぼゼロ。
(加えて指定難病を患っており体に無理がきかないのです。)

ただでさえ時間が無い中、複数の副業に手を出すことは、むしろ収益を遠ざけていたと今では感じています。

原因⑥:スキルを活かす道に踏み出せなかった

「ブログを横展開」
して、
「他の稼ぎ方をする」
という道に踏み出せませんでした。

他の道もあったと思います。


例:HTML、CSS、WordPressが読める・書ける、PhotoShop、Illustratorが使えることから、「HP制作」に移行する

"HP制作で高単価の仕事を得ている"とノウハウ図書館で読んだことがあります。

「無償」のボランティアで企業サイトを4つほど作成したことはありますが、クオリティに自信が持てず、仕事として成り立たせるイメージが持てませんでした。

大学は建築デザイン学科卒業で、色彩学やデザイン・設計を学んでおり、デザインに自信が無いわけではないのですが…。


例:コンサルで稼ぐ

他にも「8年で住宅ローン全額返済した節約術」や「小金持ち山に登れた投資経験25年の心構え」などでコンサルをするということも考えられます。


例:Excel・スプレッドシートで稼ぐ

ExcelVBAの官公庁コンテストで日本一になったこともあることからある程度のプログラムが出来ます。Excelやスプレッドシートで稼ぐという方法もあるかもしれません。


しかし、自分にとってはどれも
「この程度じゃ、まだ趣味レベル・・・」
と感じ自信が持てず、自分を売り込む・営業することが出来ません。

どうしても、スキルマーケットなどに出品する勇気が沸かないのです。

「このレベルじゃ仕事にならない」「営業なんて無理だ」と、自分に言い訳をして挑戦から逃げていました。

blog8.jpg原因⑦:完璧主義が足かせになっていた

記事を出すたびに「もっと良くしないと」「ちゃんと仕上げなきゃ」と思い、下書きを何度も推敲し、結局公開できずに終わることが多々ありました。

450記事アップロードしたと書きましたが、推敲まで含めるとその何倍も書いてきました。

この完璧主義こそが、手数の少なさにつながり、それが挑戦の機会損失となっていたと感じます。

失敗してもいい、アウトプットしながら学ぶスタンスがもっと早く持てていれば…と後悔しています。

🎁今から始める人へ:しくじり先生からの3つの問い

失敗を踏まえて、これからブログに挑戦する方に伝えたいことがあります。

「自分が書けそうなジャンル」はありますか?

→最初にここがブレていると、手が止まります。
 何を発信する人なのか、自分でわかっていることが大切です。


「先行く先輩」や「相談できる人」は見つけられそうですか?

→メンターの存在は、孤独な継続を支えてくれる大きな力になります。


「素直に実践」できますか?

→遠回りした私からのお願いです。
 変に我流ですることは時間とエネルギーの消費になりかねません。
 まず、成功者の型を素直に真似てください。

blog9.png最後に

ブログで稼げなかったこの4年を、無駄だったとは思っていません。

学びも出会いもありましたし、なにより「挑戦した自分」を誇りたい。

けれど、戦略や環境づくりをもっと大切にしていれば、違った結果が出ていたかもしれません。

これからブログに挑戦するあなたが、
同じ轍を踏まないことを願って──
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。


【それでも私は・・・】

今日もブログを書き続けます。
正直、ASPアフィリエイトで書ける分野が見つけられない時点で稼ぐのは厳しいのかもしれません。
それでも、遊ぶ時間も取らずに、睡眠時間を削って、書き続けます✏️

「どうせ無理かも」そう思っても、手を止めたら終わりだから。
書くことでしか、前に進めない自分がここにいます。

last.png

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

しろー@ブログ/投資信託

投稿者情報

しろー@ブログ/投資信託

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:FqJnBJB1
    会員ID:FqJnBJB1
    2025/08/11

    読ませてもらいました👀 完璧主義の話はすごくわかります。 私は、メンタル講義を受けたことがありますが、毎回100点を狙っていたらメンタル的にも辛いと聞いたことがあります、、、 野球選手のイチローもシーズン毎日80点を目標に頑張っていたと聞いたことがあります!! この度、愛媛オフ会に行くのでどんな人が来るのかみていたらしろーさんに辿り着きました!! 当日、いろんなお話聞かせてください😭 追記、3つのルールは守っていきます。

    しろー@ブログ/投資信託

    投稿者

    2025/08/12

    さっちさん、レビューありがとうございます! 私がお話できることは3つのルールにすべて含まれてしまっています 笑 当日、楽しみにしておきます☺️

    しろー@ブログ/投資信託

    投稿者

  • 会員ID:43d2dMhh
    会員ID:43d2dMhh
    2025/07/03

    私から見たしろーさん まだお近づきになれてまもないですが、記事を読ませていただいた限りではとても才に溢れた方の印象です。 更には私には無い各分野への強みを持たれている印象です。 でもその分野へ飛び込む前に止まっている印象もお受けいたしました。 辞めない!ってとても大事な事ですが、本当にblogの道は合っているのか?と思いながらも長年やられている功績はそれはとても素晴らしいと思います。 でも成果が、、で悩まれているのですよね。 私程度のものでは相応な答えをお渡しする事が出来ずに申し訳ございません。 家族を支えながら試行錯誤されているお姿は私にはとてもかっこいいお父さんに映ります。 ご家族、ご自身のメンタルも大事にされてください。 ゆっくり読ませて頂きました ありがとうございました!

    しろー@ブログ/投資信託

    投稿者

    2025/07/05

    りゅうらいぼうさん、温かい言葉ありがとうございます✨️ 自分ではなかなか気づけなかった部分まで感じ取っていただき、心がじんわりしました。 成果が出ない中、迷いはありますが、家族と自分を大切にしながらがんばります🙏

    しろー@ブログ/投資信託

    投稿者

  • 会員ID:GCglX5F2
    会員ID:GCglX5F2
    2025/07/03

    大切に読ませていただきました🙇‍♂️ 熱い思いが伝わってきました! 文章に思いを載せることができるって凄いことです😭どうやったらこのような記事が書けるのか知りたくなりました。 貴重な体験談をありがとうございます🙏

    しろー@ブログ/投資信託

    投稿者

    2025/07/05

    心のこもったコメント、ありがとうございます🙏 文章から想いが伝わったとのこと、こんなにも嬉しいことはありません…! 「どうやって書けるのか」と言っていただきましたが、実は技術的なことは何もなくて💦 書きながら、泣きそうになったり、手が止まったり…自分と向き合い書きました✒

    しろー@ブログ/投資信託

    投稿者