- 投稿日:2025/07/07

はじめに
海外旅行に行くときに海外旅行保険に加入する方は多いと思います。
今は比較的、クレジットカードに付帯している保険を使う人が多いかと
思います。
クレジットカードの種類によって利用付帯がなくても持ってるだけで
対象になるカードもありますが、利用付帯でないと対象にならない
カードの場合、航空券の購入時に利用しないと対象にならないと
思っている方はいませんか?
はい、私はそう思っていました!(どや!)
私は少し前に、航空券を使わなければいけないカードを使わずに別の
カードで切ってしまい、個別で約35,000円位の海外旅行保険に
加入しないといけなくなりました😭
ですが念の為、対象カードについてチャッピーに聞いてみると
まさかの回答が! 私のように絶望してる人にぜひ読んでもらいたいです!
☆解決策☆「公共交通乗用具」を利用すれば対象になる!
カードに付帯する海外旅行傷害保険における「旅行期間」とは、海外旅行を目的に日本国内のご住居を出発された時から ご住居にお戻りになるまでの間で、かつ、日本を出国する前日の午前0時から日本に入国した翌日の午後12時(24時) までの間とし、日本を出国した日から90日後の午後12時(24時)までを限度とします。 日本出国前に、補償対象となる本会員およびご家族が、この旅行で自身が乗客として利用する航空機などの「公共交通 乗用具」※1の料金や、参加する「募集型企画旅行」※2の料金をこのカードでお支払いになった場合、それ以降の旅行期 間で保険が適用されます。 また、日本国内で前述のカード決済がなくても、日本出国後、補償対象となる本会員およびご家族が、この旅行で自身が 乗客として利用する航空機などの「公共交通乗用具」※1(それに準ずる海外の公共交通機関を含む)の料金をこのカード でお支払いになった場合、その料金を初めて決済した時から上記旅行期間終了までの間保険が適用されます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください