• 投稿日:2025/07/08
  • 更新日:2025/10/11
副業を3年間続けた結果

副業を3年間続けた結果

たかもり@メダカで副業

たかもり@メダカで副業

この記事は約6分で読めます
要約
スキルのないどこにでもいるような会社員が、メダカを飼育・販売する副業を始めて3年。最初は疑心暗鬼でしたがやればやるだけ結果が出て、3年目で売上が月5万円に達成!これまでの過程を綴った記事になります。副業に取り組んでいる方の何か参考になればと思い書きました、ご覧ください。

はじめに

私は会社員ですが、自由になりたいと思いリベシティーに入り、2022年からせどりなどの副業を開始。いろいろやるも上手くいかずどうしようか考えていたところ、リベシティでメダカと検索するとメダ活ルーム(メダカで稼ぐ力をUP)を発見し飛び込みました。私はちょうどその頃、近所の方からメダカをもらって趣味で飼育していました。メダカについての知識は無いにも等しかったのですが、そこからチャット内でメダカの飼育方法や販売方法について教わり、自分でも調べ、2023年に副業を開始。試行錯誤を繰り返しながら、2025年5月に月の売上が5万円達成しました。長い道のりでしたが、家族のために稼ごうという思いやリベシティの人の支えがあったため、何度挫けても立ち上りここまでこれたと思います。その失敗や成果の過程を綴りたいと思います。

最初は卵を販売する

2023年3月から人気のある品種の卵をヤフオクやYahoo!フリマ(2024年7月25日にから販売できなくなっています。)で50個1,000円で販売しました。出品してすぐに売れ、0→1は達成し、その後も数点売れました。しかし、1つ売っても利益が500円程度で、夏場は卵の管理も難しいため新たな販路を求めることにしました。

出店し販売する

2023年5月頃から出店できる場所を探すことにしました。いろいろ考えて目をつけた場所は産直市です。店内のハンドメイドブースではすでにメダカ販売があり、週末は新鮮な野菜を求めてたくさんの人が集まるため良い場所だと思い、出店ができるか調べると自分で生産したものなら可能とのことで、すぐに手続きをしました。            

2023年6月に初めて出店。対面販売なので最初は副業バレが怖く、知人に販売を依頼しました。初出店ではメダカの成魚をセット販売し、3セット売れ5千円の売上がありましたが、知人にアルバイト代を払うと赤字に・・・。2回目からは自分で出店することにしました。そして、この年は第2回リベ大フェスがあり、メダ活ルームチャットのメンバーと共同出店させてもらいメダカ掬いとメダカ副業相談ブースを開催、出店準備をする中でcanvaの使い方や物品の仕入先など学び、フェスでは来場者の方との交流などですばらしい経験をさせて頂きました。共同出店者のリーダーをはじめとするメンバーに感謝しても感謝しきれないぐらいお世話になりました。そしてフェスから帰り、新たに知った販売方法のメダカ掬いを開始しました。そこから売上は少しずつ増え、1回の出店で1万5千円を達成しました。しかしこれ以上売上の増加は見込めないと感じ、メダ活ルームのメンバーから「無人販売がいいですよ」との情報を得て、私も無人販売を開始することにしました。

無人販売所を開設する

2023年8月に無人販売所を開設するために行動開始。無人販売所開設に当たり私が考えた条件は、ある程度人が出入りする場所で駐車場がある、毎日通うために自宅から近いことでした。そして目をつけた場所はコインランドリーです。しかし、経営者の方と連絡を取るにはどうすばいいのかと思いついたのが、コインランドリートラブル時の緊急連絡先でした。電話するとサポートセンターに繋がり、要件を説明したところ、「オーナーに伝えておきます」と言われました。2周間後ぐらいにオーナーの方から連絡があり、快諾して頂くとともに、「売れないかもしれないから、今年は賃料はいらない」と言ってもらえました。9月から無人販売を開始。開始2週間程度は全く売れず諦めていていたところ、少しずつ売れだし10月の売上が3万に到達しました。冬はめだかが冬眠に入るため休業し、2024年4月からは賃料を払いながら本格的に無人販売を開始。4月から11月で月平均2万円の売上がありました。                                次に販路を拡大しもっと稼げるようになるため、ネット販売に挑戦することにしました。

ネット販売に挑戦する

2025年4月からAmazonに出店しました。率直に言って、Amazonで販売するのは難しいです。毎月の出店料と広告費がかかるためマイナススタート。3ヶ月で12点売れましたが、自分なりにメダカの単価、送料及び発送に伴う用品の費用を計算し出品したつもりでも、見積もりが甘く、3回も価格設定や商品内容を変更しました。今のところAmazon出店は上手くいっているとは言えませんが、試行錯誤しながら1年間は続けてみようと思います。また今後は、Yahooオークションでの販売も検討しています。

失敗や反省のまとめ

・メダカ副業を始めた頃(卵売りが中心の時期)は、トレンド(その時、その時流行っている品種)の方が売れやいと思い販売しました。しかし、トレンドは競争相手が多く、価格競争になる、値崩れしやすいなどでうまくいきませんでした。現在は根強く人気があるメダカを販売するようにしています。

・メダカ飼育あるあるではありますが、品種をたくさん抱えてしまい、メダカの品質管理が煩雑になってしまいました。最大で30品種ぐらい飼育していた時がありましたが、現在は悩みながら少しずつ品種を減らしています。今後は5品種〜10品種まで減らし、メダカの質をあげていきたいと思います。

・販売時の価格設定についてです。今思えば、最初は売りたい気持ちが先行してしまい、価格を安く設定しすぎたなと感じます。無人販売を始めて3年目ですが、1年目はメダカ1匹あたり単価が100円から300円でした。これ以上価格高くすると売れないと自分で決めつけてしまい、薄利になっていました。3年目の今年は、メダカ1匹あたり300円から500円で販売しています。1回だけですが、1匹あたり千円で売れたケースもあり、価格をあげても売れるので勇気を持って、また自分の商品に自信を持って価格設定をする大切さを学んでいます。

・SNSの活用についてです。投稿頻度も少なく、投稿内容も周りと同じようにただメダカを撮影し投稿するだけでした。これでは、他の人と差別化できず、商品販売に繋がらないと思い、オフィスやオンラインスペースで開催されるオフ会等に参加し試行錯誤中です。この人から買いたいと思ってもらえるような投稿ができるようにしていきたいです。

最後に

3年かけてなんとか売上げ月5万円までくることができました。しかし先行く先輩方を見ると、まだ私には伸びしろがある!と感じています。とにかくやる・めっちゃやるの精神で、私から商品を買いたいと思ってもらえる人を1人でも多く増やせるよう頑張ろうと思います。特別なスキルを持っていない自分でも、時間はかかりましたがここまでこれました。誰でもやればできると感じています。

私はリベ大に出会いリベシティに入り、様々な人と出会う中で、自分で人生を選択できるんだ!と未来を楽しみに思えるようになりました。これからも走り続けます。私が多くの方に励まされてきたように、私のこの過程が、誰かの励みになれば幸いです。拙い文章を最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

たかもり@メダカで副業

投稿者情報

たかもり@メダカで副業

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:jWfKZXBo
    会員ID:jWfKZXBo
    2025/08/02

    とっても参考になりました^_^ ありがとうございます。

    たかもり@メダカで副業

    投稿者