• 投稿日:2025/07/05
  • 更新日:2025/10/07
小金持ち山を目指すー❷“今”を生きるお金の使い方

小金持ち山を目指すー❷“今”を生きるお金の使い方

  • 1
  • -
ここはな🌼ボイトレ&占い✨

ここはな🌼ボイトレ&占い✨

この記事は約4分で読めます
要約
【今のお金、未来の思い出に変えませんか?】 名著を3分で読めるシリーズ❷-❷ 『DIE WITH ZERO』が教える「人生で後悔しないお金の使い方」 “やりたいこと”は「いつか」じゃなくて「今」 タイムバケットについてご紹介します📕

💼「DIE WITH ZERO」バケット理論──お金は“今しかできない経験”に使おう

もし明日、人生が終わるとしたら、

あなたはどれだけ「やりたいこと」をやれてきたと言えますか?


私たちはつい、「老後のために貯金しなきゃ」と考えがちですよね。

でも、その“貯金”が使われることなく、人生が終わってしまったら……?


人生の価値観を大きく揺さぶるのが、ビル・パーキンス著『DIE WITH ZERO』中でも印象的なのが「バケット理論(タイムバケット)」です。

前回に引き続き、タイムバケットをさらに整理して使いこなしてみませんか?


🪣 バケット理論ってなに?

一言で言えば、「やりたいことの実行タイミング表」

人生を5年〜10年単位で「バケツ(=バケット)」に分けて、

その時期にしかできないことをリストアップし、

そのタイミングでちゃんとお金と時間を使おう!という考え方です。


ChatGPT Image 2025年7月5日 11_39_20.png

☕ 人生の「カフェタイム」は今しか味わえない

人生を一杯のコーヒーにたとえてみましょう。


朝イチで淹れたコーヒー。

「あとでゆっくり飲もう」と思って放っておいたら、夕方には冷めてしまいます。香りも味わいも、もう最初の感動はありません。


人生の経験も同じ。

「今しか味わえない体験」は、先延ばしにすれば色あせてしまう。

バケット理論は、その“温かいうちに飲む”ための時間割なんです。


📅 タイムバケットの作り方

人生を10年単位で区切る(20代、30代、40代…)


①その時期に「絶対にやっておきたいこと」を書き出す


②実現に必要なお金と体力を考える


③先延ばしにせず、実行する計画を立てる


✅ 年代別の“やっておきたいこと”例

年代 やりたいこと その理由

20代 世界一周バックパック旅 若さと好奇心、体力がある今しかできない

30代 家族と海外旅行 子どもと一緒の思い出は、今しか作れない

40代 スキルアップや資格取得 キャリアを広げる“伸びしろ期”

50代 贅沢な旅・趣味に投資 健康×時間の黄金期を満喫する

60代 趣味・芸術・文化体験 心を豊かにする時間の使い方へ

70代〜 孫と過ごす時間 家族と絆を深める温かい体験


💡お金を「経験に使う」って、どういうこと?

お金を使うと「浪費かな…?」と不安になる人も多いですが、

バケット理論では、「経験への投資」は最高の使い道と考えます。


たとえば──

✈️ 20代で世界を旅する

 → その後の人生観を変えるような体験になるかも


👨‍👩‍👧‍👦 30代で家族旅行に行く

 → 子どもの記憶にも残る、一生の宝になる思い出に


🎓 40代で新しい学びに挑戦

 → 自分の可能性を広げるきっかけになる


🧘‍♀️ 60代で健康や趣味に投資

 → 生活の質(QOL)を上げる最高の贈り物


🎯「死ぬときにゼロ」が、後悔のない人生

『DIE WITH ZERO』は、

「老後の安心」のために、人生のベストな時期を我慢して過ごすのはもったいない!という強いメッセージでもあります。


貯金ばかりして、やりたいことを後回しにしない


「今しかできないこと」に惜しまず投資する


最後に資産を使い切って、心から満たされて死ぬ


そんな人生設計こそが、「本当の豊かさ」につながるのかもしれません。


🌈 まとめ:あなたの“今”は、もう二度とこない

「やりたいことは、いつか」じゃなくて「今」


タイムバケットを作ることは、

未来の後悔をなくすための「今」へのギフトです。



🔮ここはなのつぶやき

私も30代は仕事に集中し、40代で結婚、50代で移住と自由な挑戦を続けています。それは、共に学ぶ仲間や素晴らしい導き手との出会いがあったからこそ🙏

バケットリストは、きっとあなたの未来を照らす灯台になります。

もし、今から手帳を開けるなら─先ずこの先の3年〜5年で「絶対にやっておきたいこと」を3つ、書き出してみてください。

🌈それが、あなたの人生を変える第一歩になるかもしれません。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ここはな🌼ボイトレ&占い✨

投稿者情報

ここはな🌼ボイトレ&占い✨

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません