- 投稿日:2025/07/06
- 更新日:2025/07/14

☝️おこづかい✖投資=家計管理が楽々❗️❗️
💡発想のきっかけ
こんにちは、ミライノタネ(ミラタネ)です。
我が家には、小学4年生と2年生の子どもがいます。
「毎月のおこづかい、貯金や家計から出すのって地味に負担…」
「金融教育もしたいし、運用も体験させたい」
そんな思いから、子どもたち2人の
おこづかいを“投資運用”でまかなう仕組み
をつくってみました!
そろそろ「おこづかい制度」を本格導入したいなと思ったとき、ふと思いました。
🏡家計管理もスッキリ❗️楽々😀
この方法の良いところは…おこづかいの先取りおこづかい原資が明確なので家計からの出費ゼロ
月ごとに「今月はいくら用意しよう」と考えなくてもよくなり、家計の見通しも簡単。お年玉の使い道も明確で子どもも納得投資・複利の仕組みを自然に学べる高校卒業と同時に“卒おこづかい”でスッキリ!
🧠 おこづかい計画で、子どもが体験できること
💼 稼ぐ:お年玉や利息が“お金を働かせる”体験に

続きは、リベシティにログインしてからお読みください