• 投稿日:2025/07/06
【Dr.Suzukaの健康学】第23話 肝機能の話 脂肪肝って放っておいていいの?

【Dr.Suzukaの健康学】第23話 肝機能の話 脂肪肝って放っておいていいの?

会員ID:6zlkncL8

会員ID:6zlkncL8

この記事は約6分で読めます

こんにちは、内科医のすずかです。

健診で「肝機能の値がちょっと高めですね」「脂肪肝があります」と言われたことはありませんか?

「肝臓に脂肪がついてるだけでしょ?」「お酒飲まないし、肝臓は大丈夫なはず…」

…そう思って、見過ごしてしまう方が少なくありません。

お酒を飲まないのにγGTPが高い方の中に、脂肪肝が隠れていることがよくあります。

また、血液検査で AST<ALT というパターンが出ていたら、脂肪肝の可能性が一層高まります。

脂肪肝は「肝臓が静かに出しているSOS」

今回は、脂肪肝の原因、新しい考え方(MAFLD・MASH)、そして治すためのヒントをお話しします。

脂肪肝とは?

「脂肪肝」とは、肝臓に中性脂肪が過剰にたまった状態のことです。

本来、肝臓は糖や脂質を一時的に貯蔵したり、体内でエネルギーとして使えるように変換したりする“代謝の要”のような存在です。

しかし、食べすぎ、飲みすぎ、運動不足、インスリン抵抗性 などが続くと、処理しきれなかったエネルギーが脂肪の形で肝臓に蓄積してしまいます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6zlkncL8

投稿者情報

会員ID:6zlkncL8

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:g5OAAIgB
    会員ID:g5OAAIgB
    2025/07/06

    とてもわかりやすく読ませて頂きました。ありがとうございます。

    会員ID:6zlkncL8

    投稿者

    2025/07/06

    レビュー、ありがとうございます。記事読んでいただけて、とても嬉しいです。これからもわかりやすく発信していけるようがんばります!

    会員ID:6zlkncL8

    投稿者