• 投稿日:2025/07/06
  • 更新日:2025/07/06
家族葬の流れ|病院で亡くなったあと何をすればいい?

家族葬の流れ|病院で亡くなったあと何をすればいい?

会員ID:zUCndd0J

会員ID:zUCndd0J

この記事は約3分で読めます
要約
母をホスピスで見送り、そこから葬儀場へ。 流れだけでも知っていれば、焦らずに済んだかもしれません。 見送ってしばらくの間は忙しいですし、 少しでもの記事で貢献できればといいなと思います。

病院で看取りを迎えたら、まず何をすればいい?

① 死亡確認と死亡診断書の受け取り

朝6時に病院から緊急の連絡が入りました。
電車が動いている時間帯だったので助かり、
すぐに病院へ向かいました。
医師による死亡確認が終わると、
すぐに死亡診断書を受け取ります。

② 葬儀社に連絡(24時間対応が多い)

病院では長時間の安置ができないため、
すぐに葬儀社へ連絡を入れます。
母と生前に葬儀について話し合っていたこともあり、
スムーズに連絡することができました。

葬儀社が決まっていない場合でも、
病院が葬儀会社のリストを持っていることが多いので、
相談してみてもよいと思います。
または、安置可能な時間内にスマホなどで
葬儀会社を探して連絡することも可能です。


葬儀社は基本的に
24時間対応しています。

③ ご遺体の搬送と安置

葬儀社が病院へ霊柩車で
お迎えに来てくれます。
私の場合、
ご遺体のみの搬送だったため、
家族はタクシーなどで葬儀会場へ向かいました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:zUCndd0J

投稿者情報

会員ID:zUCndd0J

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:ARUcf8dO
    会員ID:ARUcf8dO
    2025/07/13

    何度も経験することではないので、実際に経験された方のお話はとても参考になります。ありがとうございます☺️

    会員ID:zUCndd0J

    投稿者

    2025/07/13

    ペコちゃん☆さん 参考にしていただけたら 幸いでございます。 レビューありがとうございます☺️

    会員ID:zUCndd0J

    投稿者

  • 会員ID:E5pJk7Tt
    会員ID:E5pJk7Tt
    2025/07/06

    一回ざっくりとシュミレーションしていれば、もしものときに役に立ちそうですね

    会員ID:zUCndd0J

    投稿者

    2025/07/07

    マイケルさん レビュー書いて頂きありがとうございます。励みになります。 選択が出来るという事だけでも 知っていれば、 何かの役にたつかもしれませんね。 そして、 ポイントを頂きました。 恐縮です。ありがとございます。

    会員ID:zUCndd0J

    投稿者

  • 会員ID:laoXYfXs
    会員ID:laoXYfXs
    2025/07/06

    とても参考になりました🙇‍♂️ 母が今年だけで2回入院しているので、こういう情報は助かります。 ありがとうございます🙏

    会員ID:zUCndd0J

    投稿者

    2025/07/07

    ささみんさん レビューありがとうございます。 励みになります。 お母さまが 2回も入院されたとのこと。 毎日、気力も体力も たくさん使われているのではないかと、 勝手ながら想像しています。 無理せず頑張ってください。

    会員ID:zUCndd0J

    投稿者