- 投稿日:2025/07/06
- 更新日:2025/07/06

病院で看取りを迎えたら、まず何をすればいい?
① 死亡確認と死亡診断書の受け取り
朝6時に病院から緊急の連絡が入りました。
電車が動いている時間帯だったので助かり、
すぐに病院へ向かいました。
医師による死亡確認が終わると、
すぐに死亡診断書を受け取ります。
② 葬儀社に連絡(24時間対応が多い)
病院では長時間の安置ができないため、
すぐに葬儀社へ連絡を入れます。
母と生前に葬儀について話し合っていたこともあり、
スムーズに連絡することができました。
葬儀社が決まっていない場合でも、
病院が葬儀会社のリストを持っていることが多いので、
相談してみてもよいと思います。
または、安置可能な時間内にスマホなどで
葬儀会社を探して連絡することも可能です。
葬儀社は基本的に
24時間対応しています。
③ ご遺体の搬送と安置
葬儀社が病院へ霊柩車で
お迎えに来てくれます。
私の場合、
ご遺体のみの搬送だったため、
家族はタクシーなどで葬儀会場へ向かいました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください