• 投稿日:2025/07/11
デザインが刺さらないのは“相手”が見えてないからかも

デザインが刺さらないのは“相手”が見えてないからかも

  • 2
  • -
会員ID:ruwXCx4C

会員ID:ruwXCx4C

この記事は約3分で読めます
要約
デザインの方向性が定まらない原因、もしかすると「ペルソナの解像度」が低いからかも? “20代女性”では伝わらない。相手の生活まで想像することが、伝わるデザインの第一歩。 初心者向けにわかりやすくまとめました。

こんにちは。図解やスライド、サムネイルなど「伝わるデザイン」を日々模索している、Webデザイナーのやなぎです。

今回は、初心者デザイナーさんにとって欠かせない「ペルソナ設定」についてお話しします。

「20代女性」では足りない?

ペルソナという言葉は、聞いたことのある方も多いかもしれません。

よくある例として、こんな感じで設定されることがあります。

・20代女性
・都内在住
・SNSをよく使っている
・美容やカフェが好き

…確かに、なんとなくイメージはできます。

でもこれでは、「どんな生活をしていて、どんな悩みを抱えていて、どんな場面でこのデザインを見るのか」が見えてきません。

つまり、方向性を決めるための材料としてはまだ弱いのです。

解像度の高いペルソナとは?

では、どのくらいまで深掘れば「解像度が高い」と言えるのでしょうか?

ポイントは、「その人の1日が想像できるレベル」です。

🎯ペルソナ例:

・名前:あやかさん(27歳)
・職業:都内のIT企業に勤める会社員
・勤務形態:週3出社、残りは在宅ワーク
・生活リズム:朝はバタバタ、通勤中にSNSをチェック。昼休みにスマホで調べ物をする。夜はYouTubeを見ながらご飯
・趣味:旅行、カフェ巡り、映える雑貨を集めること
・最近の悩み:仕事が忙しく、なかなか癒しの時間が取れない
・SNSの使い方:Instagramでお気に入りの雑貨アカウントをフォロー。投稿はしないけどストーリーズは毎日見ている

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ruwXCx4C

投稿者情報

会員ID:ruwXCx4C

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません