• 投稿日:2025/07/07
  • 更新日:2025/07/07
【新人営業マン必見】同期と比べるな。超えるべきは“5年先の先輩”だ

【新人営業マン必見】同期と比べるな。超えるべきは“5年先の先輩”だ

会員ID:hsWRD8hw

会員ID:hsWRD8hw

この記事は約6分で読めます
要約
営業人生は“マラソン”。 目指すのは「同期の中の勝者」ではなく「自分史上の最高」 新人営業の時期は、どうしても焦りがつきものですが、5年先の先輩に自分がなっている未来を創造して、コツコツ頑張りましょう。

比べるべきは“同期”ではなく“未来の先輩”だ

どうも~ひでよしです(^^)

新人営業マンにとって、最初の1年は「自分の現在地」を感じさせられる時期。
社内では同期が評価されていたり、他部署の新人が結果を出していたり、気が付けば「自分は遅れているのでは?」と不安になるものです。

僕も1~2年目の頃、部署で一番売上の小さい企業を担当することになり、周りの同期よりも明らかに仕事が少ない様子で「俺大丈夫かな?」と不安でした。当時は彼女のことで頭がいっぱいで仕事少なくてラッキーと思っていたのでよかったですが、、(笑)

でも、安心してください。あなたが本当に超えるべきは、いま横にいる同期ではなく、5年先に現場の第一線で活躍している先輩たちです。
そしてその先輩たちも、かつてあなたと同じように悩み、壁にぶつかりながら今の実力を積み上げてきたのです。

営業は“短期”ではなく“積み上げ”で差が出る仕事

営業という仕事は、どうしても「数字」という明確な成果指標があるため、同期との比較が起こりやすい環境です。
しかし、営業の本質は「関係構築」と「信頼獲得」であり、これは時間をかけて少しずつ培っていくもの。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:hsWRD8hw

投稿者情報

会員ID:hsWRD8hw

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:cFDGD5tw
    会員ID:cFDGD5tw
    2025/07/10

    私も営業を長くやっていますが全く持って同感です。 要領がよく入りたての頃になんとなく売れてしまった営業マンは勘違いしてしまいがちですね。不器用でもコツコツ積み上げた人は後半から売れ始めてぶれない実力があるので安定して伸びていきますよね。 そういう努力は見てくれてる人が必ず出てくるもので営業をやっていると見えない努力を地道に続ける事が実を結ぶなあと思います。 自分は新人の頃に営業の神様がいて人が見ていない所でも営業の神様は見ていて前向きに努力していればいつか報われると信じてやってました。

    会員ID:hsWRD8hw

    投稿者

    2025/07/10

    共感ありがとうございます😊 ほんとそうですね。センスがあること以上にコツコツ積み上げている人の方が最終的に大きな成果をあげているなーと思います! 僕も神様は見てないようで見てなくもないと信じてやってます! これからも仲間としてよろしくお願いします🙏

    会員ID:hsWRD8hw

    投稿者