- 投稿日:2025/07/08
- 更新日:2025/09/29

「保険料」なんて考えたこともなかった
私の住む地域では、車がないと通勤もままなりません。
自動車の免許は入社条件にも含まれていて、もはや車は生活必需品です。
しかも私の世代にとって、車は憧れそのものでした。
小学生のころはスーパーカー消しゴム、中学生では「峠を攻める」漫画が流行り、高校生ではF1が大ブーム。大学時代には「アッシー君」なんて言葉も生まれました。
車にはずっと新車を選び、現在の愛車は5代目。住宅をのぞけば、これが私のいちばんの浪費です。
そんな私が、ずっと大手保険会社の代理店がすすめる自動車保険に入り続けてきたのも、ごく自然な流れでした。
リベシティに出会うまでは、「見直す」なんて考えたこともなかったのです。
きっかけは「学長」と「息子」の一言
転機は、リベシティの宿題リストでした。
「自動車保険を毎年見直しやーー!」ネット保険がおすすめ
── そんな話にドキッとしました。
そこで息子に聞いてみると、彼はすでにネット保険に切り替えており、保険料も大幅に下がったとのこと。しかも、彼はまだ若く、数回保険を使っているのにそれでも安い。
一方私は、無事故歴も長く、等級は最高。にもかかわらず、毎月の保険料は1万4000円近く。さすがに「これは高すぎるのでは?」と目が覚め、ようやく保険の見直しに踏み出すことにしました。
車両保険、私はこうして手放しました
見直しの中で一番悩んだのが、車両保険を外すかどうか。
学長の「車両保険はいらない」という言葉をヒントに、真剣に考えました。
最終的に、
「もし廃車になるようなことがあれば、次は中古車を買えばいい」
「貯金である程度はカバーできる」
そう判断し、車両保険はすっぱり外しました。
月1万2000円の節約!思い切って良かった
見直し後の保険料は、なんと月額1730円。
それまでの1万4000円から、一気に1万2000円以上の節約です。
「この差額、どうしよう?」と考えた結果、
月1万円を“もしもの備え”として貯金にまわすことにしました。
それなら、車両保険を外したことへの不安も少し薄れます。
夫はいまだに代理店。価値観の違いを感じます
ちなみに、夫はいまだに以前の私と同じ代理店で契約中。
高額な保険料を毎月払っていますが、たぶん何も考えていないだけなんじゃないかと思います(笑)
今は、新車の買い替えタイミングに合わせて、保険の見直しをすすめている最中です。
車両保険を外す決断まではまだ踏み切れていませんが、そのうち……?
また結果はお伝えしますね。
「安心」ってなんだろう?
もちろん、私も今までに数回は保険を使ってきました。
でも、今回の見直しで強く思ったのは、**「何も考えずに払っている金額が高すぎた」**ということ。
自動車保険って、ちゃんと考えればここまで安くできるんですね。
私たちの世代には、まだ「代理店=安心」と信じている夫婦がたくさんいます。
でも、「安心」の正体って、ほんとうに“高い保険料”なんでしょうか?
そう問い直すきっかけになれば嬉しいです。