- 投稿日:2025/07/08
- 更新日:2025/10/02

人に頼むことが苦手だった私が、大先輩から学んだ「人に頼む3つのコツ」
🧑「自分でやった方が早いし・・・」
👩「なんだか申し訳ないな・・・」
そう思って、つい一人で抱え込んでしまうこと、ありませんか?
実は私もかつて、人に頼るのがとても苦手でした。
当時22歳の私は、人にお願いするにも年上の方々ばかりで気後れしてしまいました。
でもそんなある日、職場の大先輩からこんな一言をもらったんです。
🧔♂️「人に頼るのも、仕事のうちだよ。人にお願いするには3つのコツがあるんだ。この3つをセットで行うといいよ」
その言葉に、ハッとさせられました。
この3つのコツを意識するようになってから、お願いごとがスムーズにできるようになり、周囲との信頼関係もぐっと深まりました😊
人に頼むことがストレスだった私が今では、
🧑「仕事がやりやすいです」
👩「何をやれば良いかが明確なので助かります」
と言われるように✨
そんな私の実体験をもとに、「人に頼む3つのコツ」をお伝えします!
コツ①|事前に「お願いする予定」を伝える
コツ②|判断軸を明確にする
コツ③|期限を伝える
コツ①|事前に「お願いする予定」を伝える
お願いごとって、急に来るとびっくりしますよね。
自分も「えっ、今それ!?」と感じた経験があるからこそ、
お願いする側に回ったときは【ワンクッション】を入れるようにしています。
💬「〇〇の件、今度お願いしたいことがあるんです。来週ご相談させてください!」
たったこれだけで、相手は心の準備ができます。
相手へのリスペクトも伝わる、シンプルだけど大切なポイントです。
コツ②|判断軸を明確にする
「どうしたらいいかわからない・・・」と悩むのが、頼まれた側の一番のストレス。
だからこそ、判断材料や目的を伝えるようにしましょう。
💬「この資料、見栄えよりスピード重視でお願いしたいです!」
💬「完璧じゃなくていいので、たたき台だけ作ってもらえると助かります!」
こういった一言があると、相手も動きやすくなります。
頼まれた側が「考えなくて済む」工夫をしてあげるのがポイントです✨
例えば、ホームページの作成を依頼する場合、
✅ セールスライターさんに作成していただいた営業資料を元に、構成をお願いします
✅ 色味は、すでにあるポートフォリオのデザインに合わせていただけると嬉しいです
✅ ポートフォリオは、ページの上部に配置してほしいです
✅ その他の細かなデザインや装飾は、おまかせします
──このように、「何をベースに作成してもらうのか」「どこまで自由にしてOKなのか」を明確にして伝えることで、相手は迷わず動けるようになります😊✨
コツ③|期限を伝える
「いつまでに?」が曖昧だと、後回しにされがち。
逆に、「今すぐ?」とプレッシャーになってしまうことも。
💬「金曜の午前中までにお願いできると助かります!」
💬「できれば今週中、難しければ来週でも大丈夫です🙇♀️」
納期の目安を伝えることで、相手も自分のスケジュールと照らし合わせて動けます。
「余白のあるコミュニケーション」は、思いやりの証でもありますね。
まとめ|人に頼るのが怖いあなたへ
🧑「迷惑をかけたくない・・・」
👩「嫌われたくない・・・」
そんな気持ちがあるからこそ、人に頼るのは勇気がいりますよね。
でも、丁寧に頼むことは、相手への信頼の証。
うまく頼れる人は、結果的に周囲といい関係を築いています✨
まずは今日、ひとつだけでもコツを試してみてください😊
人に頼るのが苦手なあなたに、少しでもヒントになれば嬉しいです😊