• 投稿日:2025/07/11
  • 更新日:2025/07/13
カウンセリングを受けたら人生生きやすくなった話

カウンセリングを受けたら人生生きやすくなった話

会員ID:CPLbP9nV

会員ID:CPLbP9nV

この記事は約7分で読めます
要約
子育てサークルで出会った先生をきっかけでカウンセリングを受けるきっかけになった私。 え?カウンセリングって病んでる人がする物でしょ?と思っていた私。 カウンセリングを受ける度に私の考え方、生き方が変わっていく話。

カウンセリングってどんな人が受けるイメージですか?

突然の質問です🙋

カウンセリングって

•どんな人が

•どういう状況で

受けているイメージですか?

パッと思いつくのは

「病んでいる人」や「精神疾患」を持っている人。

「人に悩みを話せない人」

そんな【ネガティブ】なイメージを持たれるかもしれません。

だけど私はそうは思いません。

何故なら、自分の考え方や生き方をより良い方向に持っていってくれる手段だと私は思っています。

私がカウンセリングを受けるきっかけになった出来事

私は当時、子供が1人目を出産してママ一年目。

市の定期検査に行くと「子育て支援サークル」のチラシが保健センターに貼ってありました。

結婚して見知らぬ土地へ引越しして、土地勘もなければ知り合いもいない。

病院なんてどこ!?

髪の毛はどこできればいいの?

子供服はどこで買えばいいの?

ひとりぼっちで寂しくて必死な思いで子供サークルへ電話しました🤭

そのサークルは月に一度、市から委託されてる「子供体操の先生」の教室が無料で受けれるサービスがありました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CPLbP9nV

投稿者情報

会員ID:CPLbP9nV

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:3zwxNd0h
    会員ID:3zwxNd0h
    2025/07/11

    カウンセリングって自分とは縁遠いもので、自分が受ける事なんてないだろうと思っていましたが、記事を読んでみて、多くの人にメリットがあるものなんだなと認識しました。 カウンセラーと対話する事で、自分一人では得られない気づきが得られるのはとてもよいですね。 カウンセリングって今までまったく興味がないものでしたが、記事を読んで俄然興味がわいてきました。

    2025/07/12

    イチさんもレビューありがとうございます😊私もカウンセリングって人生でほど多いものだと思ってました。学長でいう【原因自分論】にあたるんですけど。自分の課題はどこにあるか?探してもらうとすっと納得して生きやすくなります😊レビューしてもらって嬉しかったです🎵

    会員ID:CPLbP9nV

    投稿者

  • 会員ID:E709dt61
    会員ID:E709dt61
    2025/07/11

    人とのつながりから、カウンセリングへの縁が生まれて自分と向き合うようになるまでがとても読みやすかったです。私もちょっと前まで「自分はこうするべき」「~しなきゃいけないに決まってる」にとらわれていた一人なので共感できる部分がたくさんありました☺

    会員ID:CPLbP9nV

    投稿者

    2025/07/11

    まめさんレビューありがとうございます。親と学校で教えられた「こうしたほうがいい」に結構縛られてることがありますよね😊無意識に行動してることも🤭初レビュー嬉しかったです!

    会員ID:CPLbP9nV

    投稿者