- 投稿日:2025/07/09
- 更新日:2025/07/09

この記事は約12分で読めます
要約
ChatGPTで自分の「好き」を分析。内面から導く個性を言語化し、自己紹介とブランディングに活用してみました。
🟦 はじめに:「自分らしさって、どう言葉にすればいいんだろう?」
ブランディングのコンサルを受けたときに教わったのが、
「ブランディングとは、自分の内側から滲み出るものを見つけ、磨いていくプロセス」だということでした。
たとえば性格、価値観、バックグラウンド、思想、哲学。
それらを土台にしてこそ、“自分らしい発信”ができるようになる――その考え方にとても共感しました。
ちょうどその頃、ある自己理解系YouTuberさんの発信に出会い、
「好きなこと・大事にしていること・得意なことが重なる場所に、自分の本質がある」という言葉にも強く惹かれました。
でも、それらを言語化するのって、想像以上に難しい。
好きなものはある。大事にしてる価値観もある。
でも、それをどう言葉にまとめて「私はこういう人です」と言えるかというと、まだ曖昧で。
🟨 なら、AIに聞いてみたらいいんじゃない?
そこで思いついたのが、ChatGPTに「自分の好きなものやこだわり」を全部投げて、個性を分析してもらうというアイディア。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください