• 投稿日:2025/07/09
お小遣いの使い道を表示させない方法 SBIコンボの方必見!

お小遣いの使い道を表示させない方法 SBIコンボの方必見!

  • 1
  • -
会員ID:ML4oIVOS

会員ID:ML4oIVOS

この記事は約2分で読めます
要約
SBIコンボとマネーフォワードを併用する際に、お小遣いの使い道を家計簿に表示させない方法として、PayPayを活用する工夫を紹介。 ✅入金のしやすさ ✅記録の非表示化 ✅決済の利便性 がポイントです。

 SBIコンボとマネーフォワード(以下、マネフォ)を使って家計管理を始めた方が、よく直面する問題があります。


 「お小遣いの使い道がバレる……」


 今回は、私自身がこの問題をどのように解決したのかをご紹介します。


結論:SBIコンボにPayPayを連携させよう!


理由は以下の3点です。


① 住信SBIからの入金がスムーズ

 PayPayへの入金は、PayPayアプリから直接、住信SBIネット銀行を使って即時にチャージできます。これが非常に便利!


 私は以前、au PAYを使っていたのですが、住信SBIからの直接入金ができず、クレジットカードでのチャージや、携帯料金との合算など、ややこしい方法を取っていました。


 その結果、マネフォ上では「携帯代」や「クレカ支出(JQカードだったため詳細内訳が表示されず…)」として記録されてしまい、家計管理が煩雑に。


 その点、PayPayは住信SBIとの連携がスムーズで、シンプルに管理できます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ML4oIVOS

投稿者情報

会員ID:ML4oIVOS

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません