• 投稿日:2025/07/11
  • 更新日:2025/07/11
居場所がなかった職場から、公務員保育士へ転職した話~働くのがつらい保育士さんへ~

居場所がなかった職場から、公務員保育士へ転職した話~働くのがつらい保育士さんへ~

会員ID:HwEFBW95

会員ID:HwEFBW95

この記事は約6分で読めます
要約
15年程前の話ですが、私の転職活動の記録です。 一般企業とはちょっと違う、保育士の転職。 民間保育園から、最終的に公務員保育士になった経緯をシェアします。

保育士の転職

転職する理由は色々あると思いますが、
おそらく保育の仕事が嫌になったというより、

自分自身の環境の変化だったり、
待遇や職員の人間関係などが背景にあるのではないかと思います。

私は公務員保育士として10年以上働きましたが、
新卒採用ではありませんでした。
新卒から4年間で3か所の保育園を経験し、公務員保育士の道へ。

もはや15年程前の話ですが、私の転職活動の記録です。

ちょっとモヤモヤしながらも、がんばって働いている保育士さん。
きっとあなたは悪くない。

居場所がなかった保育園でのモヤモヤ

最初に働いたのは、民間の保育園。
フルタイムの嘱託職員で、月給14万、手取りは11万くらい。

暮らせないほどではなかったですが、
正職員登用の基準はわからず、更新の話も曖昧。

3月の中旬になっても、更新の話をされる職員と
そうでない職員(私)がいる。
年度途中で担任クラスを変更させられることもありました。

そして
新人は電話に出るな、
会議録は先輩と一緒じゃないと見るな——。
保育士として採用されたのに、
掃除や給食室の手伝いで1日が終わる日もありました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:HwEFBW95

投稿者情報

会員ID:HwEFBW95

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:5WNgM5sw
    会員ID:5WNgM5sw
    2025/07/11

    レビュー失礼します! 最後までしっかり読ませてもらいました! 現在、一時預かりで保育園を利用させてもらっていますが、保育園の先生方には本当に感謝していて🥹日々頑張ってくださっている先生方には、笑顔で、元気でいて欲しいと心から思っています!保育士とはいえ人間。やはり、自分の心が満たされていないと、人に優しく接することも難しくなると思うんです…。 転職先では充実感や、やりがいを持って働いておられたとのことで、素敵ですね✨子ども達も、がしこさんのパワーや愛情を感じながら、生き生きと活動していたんだろうなぁと想像しています😊 元気が出る記事を、ありがとうございました✨

    会員ID:HwEFBW95

    投稿者

    2025/07/12

    あおさん😊 保育士としても、保護者の方と一緒にお子さんの成長を見守れるのはとっても嬉しいです😌💖 保育士も人間だからこそ、職場という意味ではやはり色々ありますが、保育という仕事はやりがいがありました😊 お読みいただきありがとうございました!

    会員ID:HwEFBW95

    投稿者