- 投稿日:2025/07/10
- 更新日:2025/07/10

この記事は約6分で読めます
要約
老後資金を「守りながら育てて使う」方法として、債券ETF・高配当REITへの投資。実体験をもとに、安定収入と流動性を両立する投資戦略を紹介しています。
📊 今まで〜現在:投資ポートフォリオ
この記事は、カナダ在住者だけでなく、老後を見据えて資産運用を考えている方に向けた内容です。
特に、「投資で増やす」だけでなく、「必要なときに使える資産」としてETFを活用してきた私の体験が、資産との向き合い方を見直すきっかけになればと思います。
現在(カナダの政府社債ETFのZAG売却後の)私のポートフォリオは以下の通りです
参考:
・S&P500への投資は米ドル建て、カナダドル建て合計55%
・配当は、IVV1.3%、VFV1%、VGT 0.66%、ZQQ 0.66%、ZAG3.49%
・IVV・VGTは、投資初期に米ドル建て購入。現在も継続保有
💰 ZAGは「投資」ではなかった資金戦略
ZAG(BMO Aggregate Bond Index ETF)は、「資産を増やすための投資先」ではなく「いつでも引き出せる安定資金」として保有していました。
🔸経費率0.08%
🔸カナダ最大級の債券ETFで、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください