- 投稿日:2025/07/10

この記事は約4分で読めます
要約
リタイア4年目を迎えた私が、
現状の投資環境を見ながら現金比率を
高めている理由や、
銘柄選定のスタンスについてお話しします。
焦らず着実に準備する姿勢が大切です。
はじめに:投資の話をお届けします
皆さん、おはようございます。鼻つぶれぱぐ男です。
このチャンネルでは、金融機関や周囲の人がなかなか教えてくれない、でも「へー」と思えるような身近なお金の話をお届けしています。
今回は「最近の投資活動」について、私自身の体験を交えながらお話ししていきます。
人によって投資スタイルはさまざまですが、何か参考になればうれしいです。
リタイア後4年目の私の資産運用スタイル
私は40歳でリタイアして、現在4年目に突入しました。
収入の中心は、資産を「コア」と「サテライト」に分けた運用スタイルです。
コア部分:インデックス投資など長期保有前提で売却予定なし
サテライト部分:一部売却して生活費を確保したり、市場環境に応じて動かす流動資産
最近の市況を見ると、米国株が最高値を更新したりと、全体的には活気づいているように見えます。
ただ、私は少し「気なくさい」空気も感じています。
市場が盛り上がるときこそ慎重に動きます

続きは、リベシティにログインしてからお読みください