• 投稿日:2025/07/11
  • 更新日:2025/07/11
 栄養も時短もゆずれない!  “野菜イヤ”3兄弟と母のゆで&混ぜバトル

栄養も時短もゆずれない! “野菜イヤ”3兄弟と母のゆで&混ぜバトル

会員ID:x8JNT50H

会員ID:x8JNT50H

この記事は約5分で読めます
要約
野菜嫌いな子どもにどう食べさせる?我が家のリアルな夕飯づくりと“バレない混ぜ込み術”を紹介します🍳時短・効率・ちょっと笑える工夫も◎

毎日の夕飯づくり、
ちょっとの工夫でラクになる話。

こんにちは、さおです🍀

3兄弟、
何でこんなにそれぞれ違うし、
食べ物の好みも違のかな…

なんやかんや、振り回されてます🤣

〜子どもの偏食にも、母はめげない!〜


夕飯の支度って、毎日のことだからこそ

どうにか時短したい!

でも、子どもにはいろんな食材を食べてほしい!

この2つの気持ちが、せめぎ合いますよね😂

今回は、そんな我が家の
夕飯づくりのちょっとした工夫と、
野菜嫌いな子どもとの日々の攻防(?)を、
お話しします✨

子供に野菜を食べさせたい!
でもいろいろ大変で困りすぎる💦

という方が少しでも楽に、
力を抜いてご飯の支度ができますように🌱


🫧茹でる順番にも、ちゃんと理由がある!


暑い夏、
火を使いたくない…でも!

レンジより
茹でた方がおいしい🍽」
と思ってしまう私。

というわけで、
ひとつの鍋で、どんどん茹でるスタイル

昨日のメニューは
①とうもろこし 
②ブロッコリー 
③枝豆

これ、
順番にもこだわりがあるんです👇

🔸 1. 塩茹でしないものからスタート
  (とうもろこし)

🔸 2. 茹でてもお湯の色が変わらないもの
  (ブロッコリー)

🔸 3. 最後にお湯ごと捨てられるもの
  (枝豆)

🔸 4. 前の風味が移ってもOKなもの
  (むしろおいしいかも?)

このルールで順番に茹でれば、
お湯も鍋も1つで済む✨

洗い物も減るし、効率アップ


続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:x8JNT50H

投稿者情報

会員ID:x8JNT50H

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:KEBAuEL2
    会員ID:KEBAuEL2
    2025/07/11

    画像のクオリティ上がってませんか😆? そっちに目がいってしまいました✨ ウチも野菜食べないので混ぜ込んでみます👍

    会員ID:x8JNT50H

    投稿者

    2025/07/11

    ハワイアンさん、レビューありがとうございます😊 画像にも注文していただき、嬉しいです!! ぜひ、混ぜ込んでみて下さい✨ そして、『バレずに完食してもらう』という勝利を手にして下さい😎笑

    会員ID:x8JNT50H

    投稿者