- 投稿日:2025/07/10

この記事は約3分で読めます
要約
あなたの“思いやり営業”が、必ずあなたの未来を切り開きます!
「結果の報告」と「フィードバック」がセットになって、初めて信頼につながる仕事になります。
・フィードバックは営業における信頼の証
・ダメだった理由には価値がある
・誠実な報告が「またお願いしたい人」になる第一歩
結論:フィードバックは営業マンにとって「信頼構築のチャンス」です!
営業で成果を出すには、単に提案するだけでは不十分です。
「結果の報告」と「フィードバック」がセットになって、初めて信頼につながる仕事になります。
特に提案が通らなかったとき、「なぜダメだったのか?」というフィードバックこそ、次に活かせる金の種。
これを丁寧に返すだけで、あなたの営業は一段階上の信頼獲得型営業に進化します。
理由:フィードバックがないと、製造側も改善できない
営業の現場ではよくある話です。
「このクッキーを売ってみてくれないか」と依頼されて、サンプルをもらい、得意先に提案。
結果は“不採用”だったけど、そのまま放置……。
こんな経験、ありませんか?
でも、ここで考えてみてください。
そのサンプル、無料ではないですよね?
そして、開発した人たちがどれだけの 想いとコスト をかけて商品化しているか、想像してみてください。
結果がNGだったとしても、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください