- 投稿日:2025/07/13

この記事は約4分で読めます
要約
山登り装備品である三井住友カードを契約したところ、すぐに「手数料0円のリボ払い」を勧誘する電話がかかってきました。
この記事では、実際の電話内容を再現しながら、「手数料0円リボ払い」の落とし穴と、なぜ断るべきかを解説します。
三井住友カードを契約したきっかけ
先月、地銀のクレジットカードを解約し、兼ねてから気になっていた「三井住友カード」を契約しました。小金持ち山への必須装備品としてオススメされていて、「これしかない!」と契約しました。
カードが届いた2日後、電話が、、、
カードが届いた2日後、「三井住友VISAカード」と表示された番号から着信。
「先日お送りしたカードは無事に届きましたか?」
最初は“確認電話”だと思い、丁寧に答えていました。
「この度はご契約ありがとうございました。今、Vポイントが3,000円分もらえるキャンペーンをやっておりました、1〜2分だけお時間いただけますか?」
親切そうな電話に安心して「1〜2分なら」と答えたところ、話は一気に本題へ。
出た!「リボ払い」の勧誘〜その名もマイ・ペイすリボ〜
「実は”マイ・ペイすリボ”というサービスがございまして...」
(ミニ学長のささやき)リボは毒キノコやで、近づいたらあかんで!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください