• 投稿日:2025/08/04
展示で「建前」を見て、グルメで「本音」を味わう|万博で出会う世界のリアル

展示で「建前」を見て、グルメで「本音」を味わう|万博で出会う世界のリアル

会員ID:Dro1MjdU

会員ID:Dro1MjdU

この記事は約5分で読めます
要約
展示は「建前」を語り、料理は「本音」を伝える。 この記事では、写真付きで印象的だった各国パビリオンとグルメを紹介。 体験者だからこそ語れる、時短ルートや快適な過ごし方も詰め込んだ、知的で実践的なレポートです。

🌍 世界観と価値観があらわになる「パビリオンの顔」

万博で最も印象的だったのは、やはり各国パビリオンが放つ“空気感”の違いだった。
展示内容・空間デザイン・接客のテンション——すべてに、その国の「今、見せたいもの」が現れている。

注意点:
私の基準について、写真映えや芸術性の要素はあまり求めず、見て考えさせられたり、知らない世界を提供してくれるもの、そしてタイパを重視

▶ 印象に残った“攻めてる”パビリオン TOP5

1位 トルクメニスタン館
→ 規模・映像・装飾、すべてが「金かけてます!」と言わんばかり。
犬と馬、そして大統領の3つを押しつけてきて“独裁国家の自己アピール”として、ある種の迫力があった。直感的に”ヤバい”IMG_20250703_165952.jpg

2位 EARTH MARKET
→ 『いただきます』 科学館とかのような触って学べる展示。
食べることは、いのちを頂くこと。そして、未来の食品技術や加工食品も学べて、説明/映像/フォト/展示のバランスが最も良い。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Dro1MjdU

投稿者情報

会員ID:Dro1MjdU

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:UwahQhQ1
    会員ID:UwahQhQ1
    2025/08/15

    素敵な記事ありがとうございました😊 万博のチケットを持っているのですが、どんな場なのか全く分からず行くか迷っていました。 「どこへ行くか」より「どう動くか」という言葉にとても刺さり、予約や待ち時間に振り回されず、その場の空気や出会いを大切にしたいと思いました🌏🍴 せっかくなのでグルメも楽しみつつ、世界の文化や背景を学べる時間にしたいです。 この記事に背中を押され、余っていたチケットを使って行く決心がつきました。 素晴らしいきっかけをありがとうございます。

    会員ID:Dro1MjdU

    投稿者

    2025/08/16

    素敵なレビューありがとうございます。  もちろんお勧めしない人もいるのですが、万博でしか得られないものは数多く素敵な経験をしてもらえたらと思います。  ちなみに、あと6日間来場予定です

    会員ID:Dro1MjdU

    投稿者