- 投稿日:2025/07/12
- 更新日:2025/07/23

はじめまして!パイのmiと申します。
私は、元々片付けが大の苦手だったのですが、あることがきっかけで今では片付けのお手伝いをするようになり、お金をいただけるようになりました。
「片付け」と聞くと、ただ“モノを減らすこと”だと思われがちです。
でも、私はあるおばあちゃんとの出会いを通して、
モノの奥にある「人の想い」や「つながり」に気づくことができました。
こんな人にオススメの記事☆
・家計管理を見直している人
・とにかく少しでも節約したい人
・今、片付けで悩んでいる人
・時間に追われている人
・モノを捨てるのが苦手な人
・時間を大切にしたい人
1つでも当てはまる方は、
ぜひ最後まで読んでください☆
①絵本がつないだ、はじまりの出会い
5年前、近所に住む92歳のおばあちゃんから「古いけどよかったら」といただいたわらべ絵本。
それが、私たちの交流のきっかけでした。
その出会いは、今でも地域に残る“回覧板”を通じて。
子どもが絵本を喜ぶと、おばあちゃんも笑顔になって──
それから、モノを通じた関係が少しずつ深まっていきました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください