• 投稿日:2025/07/12
「続かない…」を終わらせる、“仕組みで動く”戦略

「続かない…」を終わらせる、“仕組みで動く”戦略

会員ID:mOkMyo3a

会員ID:mOkMyo3a

この記事は約7分で読めます
要約
「続かない…」のは意志が弱いからではありません。 人間の脳は変化を避け、現状維持を好むため、“やる気”だけでは行動は続きません。 だからこそ、続けたいなら努力ではなく「仕組み」で動けるように設計することが大切です。

1. はじめに|

「続かない」のは、あなたのせいじゃない

😞「また三日坊主だった…」

💭「やる気はあったのに、気づいたらやめてた」

そんな経験、ありませんか?


でも、安心してください。

“続かない”のはあなたの意志が弱いからではありません。

脳の仕組み上、それが“自然”なんです。


脳はエネルギーを節約するため、新しい行動を嫌う性質を持っています。

だから、モチベーションに頼っている限り、続けることは難しい。


むしろ続いている人は、「やる気」ではなく

“やらないと気持ち悪い仕組み”を作っているだけ。


🧠脳科学や行動経済学の観点から見ても、

「やる気不要で動ける設計」が、習慣化には最も効果的であることが

さまざまな研究で明らかになっています。


この資料では、

「仕組みの力で“勝手に動ける自分”になる方法」

を、実践しやすい形で解説していきます



2. なぜ“やる気”に頼ると続かないのか?

「やる気さえあれば、何でもできる」──そう思っていた時期、ありませんか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mOkMyo3a

投稿者情報

会員ID:mOkMyo3a

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ilK6aaN3
    会員ID:ilK6aaN3
    2025/07/17

    いつも分かりやすくて説得力のある記事、本当にありがとうございます! 今回もすごく勉強になりました👏💕 目標に向かっていくことは、まだまだ仕組みができてないなと気づかされました🙂‍↕️ でも、毎日の家事は気付けば自然と仕組み化できていたことにもハッとしました💡 これからは新しい仕組みも少しずつ作っていけるように頑張ります😄☀️

    会員ID:mOkMyo3a

    投稿者

    2025/07/17

    WKさん、いつも嬉しいレビューをありがとうございます! ちょっとずつ、毎日がポイントなので無理なくやって下さいね! 逆を言えば、たくさんやる、できる時だけやる、はNGなのでそこも気をつけて!

    会員ID:mOkMyo3a

    投稿者