• 投稿日:2025/07/14
  • 更新日:2025/10/20
売れてから焦らない!梱包から逆算するメルカリサプライ戦略!

売れてから焦らない!梱包から逆算するメルカリサプライ戦略!

マーコス@メルカリせどり2.0

マーコス@メルカリせどり2.0

この記事は約5分で読めます
要約
売れてから焦るんじゃ遅い! 出品前に準備を万全にして、発送までスムーズ&高評価✨ 必要サプライの準備から丁寧な梱包まで、80点を取り続けるメルカリ流サプライ戦略を3ステップで解説📦

〜梱包どうする?サプライ戦略〜

今回はこんな人にお勧め😊

✅ メルカリ初心者 or まだ数件しか取引してない人 ✅ 売れたけど「梱包どうしよう…」で手が止まってる人 ✅ 出品してるけど、発送作業に時間がかかっている人 ✅ 梱包ミスで「低評価をもらった」or「評価がつかない」人 ✅ 評価を安定させて“信頼される出品者”になりたい人

こんなお悩みを3つのフェーズで解説していきます🌱


🧰 フェーズ1:サプライ準備

「売れた!」から逆算して梱包材を準備しておく。


なぜ初心者におすすめな出品物が本やCD、DVDなどかというと、梱包作業が簡単だからです。

出品して売れた後は当然、梱包して発送しなければなりません。

スムーズに発送すれば、購入者に早く届けることが出来、梱包も丁寧であれば評価を落とすこともありません。

まずは最低限、これだけ用意しておけば大丈夫!

スクリーンショット (18).png全て100均で買えます😊

ただ100均だと単価が高いので、慣れてきて出品数が多くなってきたら、ホームセンターなどで購入するのがオススメです。

例えば自分は茶封筒は常に2種類準備しています。

長形3号封筒→定形内最大サイズ(ネコポス便、定形外にも使える)

ダイソー16枚入り=110円 1枚当たり/6.875円

カインズ100枚入り=248円 1枚当たり/2.48円

角型2号封筒→A4サイズ(ネコポス便、定形外にも使える)

ダイソー8枚入り=110円 1枚当たり/13.75円

カインズ100枚入り=980円 1枚当たり/9.8円   

数量や価格は変動することがあるかと思いますが、基本的にはこんな感じです。 

これだけでだいぶコストカットできますね😊

OPP袋やプチプチ緩衝材も同様です。

最初はホームセンターへ行く用事があれば買っておこうくらいでOKです!

梱包テープは超重要!

テープカッター付きのもの、もしくは別売りでテープカッター購入がオススメです!というか必須です🚨

スクリーンショット (19).pngAmazonでも500円以内で購入出来るので、買っておきましょう!

同様に梱包用のテープですが、OPPテープが万能です。

ビニールやプラ、封筒、段ボールにも使えます。ただし、安すぎるOPPテープは粘着が弱かったり、カットした部分が分からなくなってカリカリしたりイライラしたり、、、(笑)

なので最安値ではないOPPテープを選ぶようにしましょう!

そこにこのテープカッターがあれば作業効率がグッとアップ👍

テープカッターと最安値ではないOPPテープは正義です✨✨


🌱TIPS🌱

大きい物を出品する際は、必ず梱包材を確保してから出品するようにしましょう!段ボールが必要な場合は100均などでも購入できますが、スーパーやドラッグストアなどで無料で貰えるところもあります🎁

✏️ フェーズ2:梱包に関する説明文

「安心」は、たった一文で伝えられる。


・梱包方法を説明文に明記する(例:プチプチ使用、水濡れ防止など)

・発送手段(匿名配送/定形外など)を記載

・発送予定日(例:毎日午前中に発送など)を添える

・リサイクル資材がある場合はその旨も記載

コピペOKオススメ文言集


スクリーンショット 2025-07-12 231352.pngこちらをChatGPTに読ませて文字起こし、それをコピペしてメモアプリなどに保存しておくと、出品時にコピペして使えますよ😊

買い手は、商品が届くまで見えません。
だからこそ「どう送られてくるのか?」が想像できる一文が非常に大事です。こういった配慮があるのと無いのでは同じ価格帯で比較されたときに不利になります😫


🌱TIPS🌱

物にもよりますが、壊れ物で無ければこんな説明文も使えます。

「スピード発送につき、このまま発送用封筒に入れての簡易梱包となります。ご理解ある方のご購入をお待ちしております。」

例えばラバーコースターやキーホルダーなど緩衝材がなくても商品へのダメージが無いもの。


🏁 フェーズ3:実際の梱包作業

「梱包」が信頼と評価を決める。

注意すべきは以下の点。

スクリーンショット (20).png慣れれば全然難しくない作業です。

④の外装梱包の際には新聞紙や広告チラシ、Amazonや楽天でも使われている茶紙などが便利です。間違って個人情報が掲載されている紙を使わないように注意しましょう😊

一方でやってはいけない事例もあり。

スクリーンショット (21).pngよくありがちなのは「これなんの毛?」(笑)

巻き込み事故でよくありますね😫

当たり前ですが撮影時にも映り込まないように注意しましょう!


📝 まとめ:80点を取り続ける“届ける力”が信頼を生む

メルカリは「売る」だけじゃないのです。

その商品を心待ちにしてる方がその先にいるということ。
“どう届けるか”で、買い手からの評価も、次の取引も変わってきます。

・売れたあとに慌てないためのサプライ準備(フェーズ1)
・買い手に安心を与える梱包説明文の一言(フェーズ2)
・実際の作業で信頼を勝ち取る丁寧な梱包(フェーズ3)


出品前のサプライ準備は非常に重要です🚨

普通にしていれば低評価はまずつきません。

梱包から逆算してすぐに発送可能なものから出品していきましょう!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

マーコス@メルカリせどり2.0

投稿者情報

マーコス@メルカリせどり2.0

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:BVzTh5MC
    会員ID:BVzTh5MC
    2025/07/17

    フリーマーケットで売れた時にまさに慌てて梱包したを探したりしていたので、非常に参考になります。

    マーコス@メルカリせどり2.0

    投稿者

    2025/07/17

    ひろのさん、レビューありがとうございます! 梱包材はあまりかさばらないので、ある程度準備しておくと便利ですね🙂 参考になれば幸いです。

    マーコス@メルカリせどり2.0

    投稿者

  • 会員ID:2VwIuL3Z
    会員ID:2VwIuL3Z
    2025/07/14

    マーコスさん、売れてから慌てる前に「梱包から逆算する」という発想に共感しました。フェーズごとに分かりやすく説明されていてすぐに真似できそうでした。梱包準備こそ評価UPのカギですね。

    マーコス@メルカリせどり2.0

    投稿者

    2025/07/15

    見通しのよい景色くんさん、レビューありがとうございます! 自分自身、売れてから梱包材探しに行くことが良くあったので、これでは作業効率が悪いと改善していった次第です😂 梱包で評価落とすのは勿体ないですしね。 テープカッターと最安値じゃないOPPテープはオススメです(笑)

    マーコス@メルカリせどり2.0

    投稿者