• 投稿日:2025/07/14
  • 更新日:2025/11/05
【月10万円】4児ママの私がWebライターで稼げるようになるまでにやったこと

【月10万円】4児ママの私がWebライターで稼げるようになるまでにやったこと

こゆん|SEOライター

こゆん|SEOライター

この記事は約8分で読めます
要約
看護師から転身し、4人の子どもを育てながらWebライターで月10万円を達成。即レス・納期厳守・挑戦・継続応募・明確な目的という5つの行動で収益化に成功。失敗を糧に「稼ぐまで辞めない」マインドで専業に。実体験をもとにアドバイスも紹介!

こんにちは、専業Webライターのこゆんです。 

私は現在、小学3年生から2歳までの4人の子を育てながら、ライターで月10万円の事業所得を得ています。

私は元々、看護師として働いていました。 

副業では、ブログ・せどり・インスタなど色々なことに挑戦しては挫折…。 

それでも「稼ぐまで辞めない」と決めていたから、あきらめずに続けてこれました。

今回は、私が副業ライターとして「0→1」を達成し、専業になってからも継続できている理由や実際にやってきたこと・大事にしている考え方をお伝えします! 

ライターになるまでの道のり

私が学長YouTubeに出会ったのは約4年前。

「この職場から抜け出したい!」という強い気持ちで、副業に挑戦し始めました。 

副業スタート

挑戦してきた副業は、 

・ブログ(3記事で更新停止) 

・せどり(数字管理ができず撤退) 

・インスタ(楽しく続けたものの成果ゼロ) 

何度も挫折してきましたが、「絶対に稼げるまで辞めない」という覚悟だけは持っていました。 

それは学長の「稼げるまで辞めない、そしたら稼げるようになる」という言葉を聞き続け、その言葉を信じて疑わなかったからでした。

1.jpgWebライターには、「納期があるし大変そう」「クライアントがいるって気を使いそう」「会社員みたいで嫌だな…」そんなネガティブなイメージを持っていました。

ですが、おすすめ副業16選の中で、今の自分にできそうな副業は「Webライターしかないな…」と判断し、ライターへの道へ進みます。

スクリーンショット 2025-07-13 1.25.48.png出典:リベシティ 経済的自由をつくる宿題リスト(学長おすすめの副業16選) 

私がブログやインスタをはじめたとき、頭のどこかで「楽そう」「簡単そう」と考えていました。 

「ブログで100万」「インスタで100万」そんな言葉を聞いたから参入し、挫折。 

でも、私がライターをはじめたとき、「ライターで100万」という言葉は聞いたことがありませんでした。

ライターには「大変そう」というイメージがあったから逆に良かったのかもしれません。

 「ライターで一攫千金は無理だ。地道に稼ごう」

腹をくくった瞬間でした。

パート勤務から専業ライターへ

ライターをはじめた当時は、午前中だけパート看護師として働き、13時には退勤。

そこから、子ども達が帰ってくる15時までの『2時間』がゴールデンタイムでした。

2時間では時間が足りないので、早朝または深夜に活動していました。

私は朝が苦手で、納期に追われている状態でないと朝起きることが出来ません。(私の課題です)

なので、だいたい子ども達が寝てからの22時〜3時くらいまで案件執筆をしていました。(納期の前日・前々日はこうなりがちでした)

こんな調子で副業に当てる時間を確保した結果、月8万円の収益を達成。

「副業で8万円いけたなら、専業にしたら倍はいけるんじゃない?」と思い、退職。 

2025年1月から憧れの専業Webライターになりました。

ChatGPT Image 2025年7月10日 15_45_44.png専業になったら月16万円稼げたかというと…

現実はそう甘くなく、今は月10万円前後で踏ん張っている状態です。

現在は、自分の時間単価やタスクの見直しをしながら、月15万円の収益を目指して試行錯誤しています。 

ライターとして収益を伸ばせた5つの理由

ここからは、私がライターとして0→1を達成し、月10万円まで収益を伸ばせた理由を自分なりに考えて5つにまとめました。

1. 即レスを心がけた

2. 納期は絶対に守る 

3. とりあえず「やってみる」 

4. 応募を止めない 

5. 稼ぎたい理由が明確だった

ひとつずつ解説していきます。

1. 即レスを心がけた 

2.jpg学長がよくライブで「即レス大事」と言っていたので、クライアントワークを開始してからは即レスを意識しました。

「相手から連絡が来たら、すぐに連絡を返す。」

これは正義だと思っています。

チャット上でのやりとりで、顔も見えない、実績もない、お金もない…

そんな中、私のような『持たざる者』ができる精一杯の誠意が「すぐに返事を返すこと」です。

「即レス=あなたのことを大事に思っている」という意思表示になります。

すぐに返事を返すことで、クライアントの時間を作ることに繋がるとも思っています。 

2. 納期は絶対に守る

3.jpg次に、収益を伸ばせた要因の1つが、納期を守ってきたことです。 

ライターとして活動する以上、納期は必ず守らなくてはいけません。 

「納期」は 会社員でいう「出社時間」のようなもので、これに遅れてしまうと、クライアントからの信頼を失ってしまいます。 

案件が立て込んでくると「納期」の管理も重要です。

3. とりあえず「やってみる」 

4.jpgクライアントから「お願いしたい」と言われた仕事には、とりあえず「Yes」で答えて挑戦していました。 

・他のライターさんの記事添削や修正指示 

・リライト

・サイト管理 など 

「今の自分にはスキル的にできないかも」と思っても、まずは挑戦させてもらいました。

私のポリシーとして、「初心者なので、すいません」とは言わないことです。

相手は私をプロとして認めてくれているから、その対価としてお金を払ってくれています。 

なので、相手に失礼にならないように、誠心誠意で取り組みます。 

この「初心者だから」は相手のための言葉ではなく「自分のための保険」にしかなりません。 

仕事を引き受けた以上は、もうプロとして振る舞う覚悟が必要です。

 ※知ったかぶりをするのとは違いますので、ご注意ください。

分からないことは、よく調べた上で、相手が答えやすい方法で質問し、教えていただくこともあります。

この辺、言語化が難しいので「よくわからないよー」と思った方はコメントまたはDMください。 

4. 応募を止めない 

ChatGPT Image 2025年7月13日 02_14_48.png4つめは、案件に応募を続けたことです。

業務委託は案件が本当に突然終わります。 

びっくりするぐらい、突然です。 


私も、 

・月2万円いただいていた案件が突然終わる 

・月8万円いただいていた案件が突然終わる 

という経験をしています。 


学長がよく「停滞は衰退の始まり」という言葉をおっしゃっています。 

まさにそうで、収益を「停滞・維持」させようとすると収益が「衰退」します。 

事業所得は、前進あるのみです。 

そのため、案件は複数持つことをおすすめします。 

5. 稼ぎたい理由が明確だった 

5.jpg稼げるようになった5つめの理由は、「稼ぎたい理由があった」からでした。 


私は新卒から看護師をしていました。 

新卒1年目に感じた、医療現場の理想と現実とのギャップ。

サービス残業当たり前の風潮。

別の病院に転職した後も、患者さんを待たせてでも病院理念を毎日復唱する謎の風習。


違和感がありました。

どうしても辞めたいという思いがありました。


「辞めたい」と思ってから7年も経ってしまいましたが、ライターで収益を得られたことでフリーランスの道を選択することができました。


ちなみにリスク許容度は高めです。

・元々半日パート看護師でそんなに稼いでいなかった

・看護師の資格があるから、戻ろうと思えば戻れる

・夫が会社員で安定している 

・月8万円の副業収入があった

・生活防衛資金がある 

ライターを目指す人へのアドバイス

Webライターは「責任感が強い人」「真面目な人」ほど向いている職業かなと思っています。 

なぜなら、クライアントとの約束=納期があるから。

自分との約束ではなく「他人との約束」がモチベーションになっています。

私は、いわゆる『社畜系会社員』でした。

上司が右を向けと言えば右を向くし、一周周れと言われたら一周回って「ワン」まで言っちゃうような社畜です。

他人からの評価を最重要と考え、他の社員から「あいつ仕事しないな」って思われたくなくて、がむしゃらに、人一倍動くようにしていました。

だから、私には会社員が最適解だろうと思っていました。

でも、そんな他人からの評価を気にし続けながらも、求めている評価はされない環境で働くのが苦しかった。

ライターはクライアントからの「添削」という形で評価が入ります。

1回目のお仕事でがっつり入っていた添削が、2回目の仕事で減っていれば、それは自分にとって肯定的な評価と受け取れます。

クライアントさんの中には、具体的に「ここが良いですね」と褒めてくださる方もいらっしゃいます。

私は褒められたとき、ものすごくやる気がみなぎります。(たぶん皆さんそうだと思います。)

それは、ライターをやらなければ、クライアントと出会わなければ、感じることのなかった喜びです。

「書くことが苦じゃないか?」と聞かれると、苦に感じる場面もあります。

それでもクライアントや読者、一緒にライターを頑張っている仲間のおかげで、辛さは吹っ飛ぶ気がしています。

ぜひ、一緒にライター頑張りましょう。

私で良ければ答えられる範囲で質問にお答えしますので、お気軽にDMくださいね。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

こゆん|SEOライター

投稿者情報

こゆん|SEOライター

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/08/29

    自分は現在「非常勤勤務」+「副業webライター」で活動していますので、記事の内容がとても参考になりました🙏 事前の準備をして活動すれば、専業Webライターの道も見えてきますね✨ 目の前の案件を確実にこなしながら、次のステップに進めるようコツコツ頑張りたいと思います😊 貴重な体験を元にした、有益な記事投稿をありがとうございました!

    こゆん|SEOライター

    投稿者

    2025/08/29

    ワンライフさん、ありがとうございます☺️ 稼働の状況が似ていますね!! 専業を目指されているのですかね?応援してます🎉 お互い頑張っていきましょう!

    こゆん|SEOライター

    投稿者

  • 会員ID:cnb69qcs
    会員ID:cnb69qcs
    2025/08/29

    こゆんさん、素敵な記事をありがとうございます! 4人ものお子さんを育てながら、時間を確保してクライアントワークをされていて、本当に尊敬します! ・「初心者だから」は自分のための言葉で相手のためならず。 プロとして振る舞う覚悟が必要。ただし!知ったかぶりをするのとは違う ・他人との約束をモチベーションにできる、真面目で責任感が強い人がWebライターに向いてるよ と教えてくださった点が特に印象に残りました。 心に留めて、Webライターのお仕事に取り組みたいと思います。

    こゆん|SEOライター

    投稿者

    2025/08/29

    そうめん太郎さん、ありがとうございます☺️ 印象に残ったと言っていただけて、嬉しいです!! お互いwebライター頑張っていきましょう💪

    こゆん|SEOライター

    投稿者

  • 会員ID:f1xfQwSY
    会員ID:f1xfQwSY
    2025/07/28

    4人のお子さんを育てながらライターで10万円はすごいです! 時間を増やせば稼げる!と思ってましたが、やはり甘くないのですね💦 とても参考になりました。 私もwebライターしているので、お互い頑張りましょう。

    こゆん|SEOライター

    投稿者

    2025/07/28

    ゆうきうさぎさん、ありがとうございます😊 参考になったとのこと、嬉しいです🎉 お互い頑張りましょう☺️✨

    こゆん|SEOライター

    投稿者

  • 会員ID:2yOuHNe1
    会員ID:2yOuHNe1
    2025/07/18

    同じ4児のママで副業ライターでも、月8万稼げるんだと勇気をもらいました! 私も今の現状に満足せずに、案件に応募していこうと背中を押されました☺️ ありがとうございます!

    こゆん|SEOライター

    投稿者

    2025/07/18

    れいれいさん、ありがとうございます! 同じ4児ママでライター!!しかも、0歳児を子育て中なのですか??お疲れ様です😭✨️✨️ 私もれいれいさんの活動に背中押して頂いた気持ちです!! お互いに体調管理しながら進んでいきましょう🎉

    こゆん|SEOライター

    投稿者

  • 会員ID:eYunImWl
    会員ID:eYunImWl
    2025/07/16

    こゆんさん、貴重な体験談を記事にしてくださり、ありがとうございます🙏✨ 「とりあえずやってみる」を、1ヶ月前の私はできていませんでした。他の案件を打診してくださったのに、自分にはむずかしいと考え断ってしまった経験があります。すごく後悔しました。 それからはなんでも「やってみます!」と挑戦しています。そのおかげで多くの学びを得て、少しずつですが自信を持てるようになってきました。 そして、まだできていないのは、「応募を止めない」ことです。月8万円いただいた案件でも急に終わるんですね...!頭では分かっていても、自分にできるのか躊躇してしまいます。 まずはどんな案件があるのか見るところから始めていきます。 4人のお子様がいて、看護師をされていた中で副業Webライターで成果を出されていて、尊敬しかありません。そのためには「明確な稼ぎたい理由」が重要ですね!こゆんさん、ありがとうございました!!🙇‍♀️

    こゆん|SEOライター

    投稿者

    2025/07/16

    うみさん、ありがとうございます😊 仕事が立て込んでくると、限られた時間の中で案件応募を続けるって難しいですよね… 8万円の案件て、主軸です!笑 主軸が何個かあれば、他の案件でカバーできるのでなんとかなります🥹 お互いライター業頑張りましょう〜☺️

    こゆん|SEOライター

    投稿者

  • 会員ID:uODnQF9v
    会員ID:uODnQF9v
    2025/07/15

    いつももくもくでお世話になっております😊 4人のママさんでしたか!働く時間を倍にしても収入は倍にならなくて足踏み状態になってしまうの、同じです😭 しかも、来週には子どもたちが夏休みに突入(うちは小学生3人です)・・・。お互いがんばりましょう👍

    こゆん|SEOライター

    投稿者

    2025/07/15

    のんさん、ありがとうございます😊 時間増やしても収入増えない状態、私だけじゃなかったんだ😭✨ 単純ではないんだなと事業所得の奥深さを痛感しています! 夏休み、壁過ぎますよね。 お互いがんばりましょう😆🎉

    こゆん|SEOライター

    投稿者

  • 会員ID:xcLEygOP
    会員ID:xcLEygOP
    2025/07/15

    さっそく読ませていただきました。 先ゆく先輩の体験談は説得力があって、とても参考になります! ありがとうございます! 特に最後の・・・Webライターは「責任感が強い人」「真面目な人」ほど向いている職業かなと思っています・・・の内容はとっても共感しました。 私もお客さまとの納期を守ること、お客さまからの評価に燃えるタイプです(笑) やると決めたらやるしかない🔥 がんばります!

    こゆん|SEOライター

    投稿者

    2025/07/15

    たかのやまさん、ありがとうございます😊 私は、自分が真面目とか責任感があるとか、ライターをして他の人の記事を読むようになって気がついた所があります。 たかのやまさんは本業でもその責任感と真面目さが評価されて、現ポジションにつかれているんだろうと思います😊 共に頑張りましょう!

    こゆん|SEOライター

    投稿者

  • 会員ID:HGRtXCjs
    会員ID:HGRtXCjs
    2025/07/15

    ノウハウ図書館の投稿ありがとうございます! まさにオフ会で話していた内容です。 オフ会に参加したくてもできなかった人もいるため貴重な話を文章にまとめていただき感謝です。 個人的には、『あなたは社畜系ですか?』と話振られて評価されたい願望があることに気づきました😊 誰かが自分をみてくれてると期待に応えたい、信頼関係を崩したくないという他者との約束を守るのは社畜系と印象に残りました✨

    こゆん|SEOライター

    投稿者

    2025/07/15

    ラテさん、ありがとうございます🙇‍♀️ 冷静になって「人に社畜か聞くって失礼じゃない?」って小心者の血が騒いでいましたが、救われました🥹 他人からの評価、嬉しいですよね☺️ 自分で自分を褒める能力が私には備わっていないので、他者からの評価は道しるべになります☺️👍

    こゆん|SEOライター

    投稿者