- 投稿日:2025/07/20

【はじめに】
こんにちは、クマパパです!
今回は、最近話題の リベシティの会員区分について、
「これって資産所得に換算したらどのくらいの価値になるのか?」
そんな疑問がふと湧いたので、インデックス投資でよく使われる“4%ルール”を使って計算してみました。
すると、改めてリベの価値のすごさに気づかされました…!
これからの会員区分を決める参考になる内容だと思いますので、ぜひ最後まで読んで頂けたら嬉しいです!
リベシティの会員区分って?
まず、リベシティには4つの会員区分があります。
🐧ペンギン会員:月額2,000円
🐬イルカ会員:月額3,000円
🐼パンダ会員:月額5,000円
🐯トラ会員:月額10,000円
学長ライブでもよく登場するこの会員区分。
ですが、実際にこの金額って「資産所得」に置き換えるとどれぐらいの価値なのか?
今回はその視点で見てみようと思います!
資産所得換算してみた
使用する基準は【4%ルール】です。
これはインデックス投資で老後資金を取り崩すときに、元本の4%を年間で使っても資産が長持ちする…という理論です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください