• 投稿日:2025/07/13
投資にコンサルは必要?金融機関の“囲い込み戦略”を見抜こう!

投資にコンサルは必要?金融機関の“囲い込み戦略”を見抜こう!

  • 1
  • -
会員ID:I5t5faHW

会員ID:I5t5faHW

この記事は約4分で読めます
要約
三井住友とSBIが準富裕層向けに新会社を設立し、 資産運用コンサルを提供すると発表。 投資にコンサルは本当に必要か? 金融機関の狙いや、投資初心者が 損しないために気をつけるべきことを解説します。

はじめに:投資にコンサルは本当に必要なのか?

こんにちは。40歳でリタイアした私が、金融機関が教えてくれない「へぇ」と思えるお金の話を発信しています。
今回のテーマは「投資にコンサルタントは必要か?」です。

最近の新聞記事をきっかけに、少し深掘りしてお話していきます。

新会社設立のニュース:三井住友とSBIの狙いとは?

2024年6月17日付の日経新聞にて、「三井住友とSBI、準富裕層向けに資産運用サービスの新会社を設立」と報じられました。

この新会社では、三井住友が提供する「オリーブ」という総合金融サービス内で、資産運用の助言や仲介など幅広いサポートを展開するとのことです。

「準富裕層」とは金融資産5,000万円~1億円ほどを持つ層を指し、彼らを対象にコンサルティングを提供していくとのことです。

オリーブとは?サービスの特徴と囲い込み戦略

「オリーブ」は、キャッシュカードとクレジット機能が一体化したサービスで、Vポイントが効率的に貯まり、貯めたポイントで資産運用も可能です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:I5t5faHW

投稿者情報

会員ID:I5t5faHW

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません