• 投稿日:2025/07/17
  • 更新日:2025/08/22
本を売るなら、バーコード査定すべし!

本を売るなら、バーコード査定すべし!

会員ID:4e1nZFD3

会員ID:4e1nZFD3

この記事は約5分で読めます
要約
稼げや祭りで、これまで読んできた大量の本を売ることに。これまでの感覚で、古本屋に持って行こうとしたが、ない。古本屋がない。セカストになってる。最近は、確かに減ってきている古本屋。こんなピンチを救ってくれたのは、ネット査定サイトであった!

古本も、今やネットで売る時代!

私が幼い頃は、地元の校区にいくつもの古本屋さんがありました。〇〇倉庫、〇〇オフなど今でもよく聞く名前のお店が並んでいました。

その感覚もあり(実際は結構時間も経っているが)、本を売る際は「古本屋に持っていって買い取ってもらう」「一円でも値段がついたらラッキー」というイメージがあります。

しかし、最近本を売ろうと近くの店を検索すると、うちから30分もかかるじゃありませんか。(田舎というのもある)しょうがないので、車に乗って持って行くと、なんとそこはセカスト。店変わってる〜。Googleさん頼みますよ。

家に帰って、もう一度しっかり調べてみると、衝撃の事実が・・・。今は、ネットで事前にバーコード査定ができるということ。そして、運ぶための段ボールも送ってくれて、本も取りに来てくれるらしいのです。

そんなサービス聞いてないよ〜。どんだけ便利な世の中なのよということで、今回は私が不要になった古本をネットサービスで売るまでの行程をお伝えして行きます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4e1nZFD3

投稿者情報

会員ID:4e1nZFD3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:9Ze1QhkE
    会員ID:9Ze1QhkE
    2025/07/21

    今まで本はメルカリやブックオフに売ってました。 メルカリは高値がつくけど面倒、ブックオフは安い。 一度バーコード査定も挑戦してみます。 ありがとうございました!

    会員ID:4e1nZFD3

    投稿者

    2025/07/21

    レビューありがとうございます! 私も、知った時には衝撃を受けました。大変めんどくさがりのため、なかなか出品まで行けない中、楽しく査定から出荷まで完了できましたよ!値段関係がまだ詳しくわかっていない為申し訳ないですが、少しでも参考になれば幸いです。

    会員ID:4e1nZFD3

    投稿者

  • 会員ID:ab0SaqOQ
    会員ID:ab0SaqOQ
    2025/07/17

    古本まさに売りに行こうと考えてました。 ネットでもできる事を初めて知ったので私も査定してみます。

    会員ID:4e1nZFD3

    投稿者

    2025/07/17

    レビューありがとうございます。売り上げが確定しておらず申し訳ないですが、お力になれたのであれば嬉しいです。古本持って行くだけでも大変な作業なので、ぜひ試されてみてください!

    会員ID:4e1nZFD3

    投稿者