• 投稿日:2025/07/16
病気になりたいと思ったら、もう赤信号です〜もう何もしないでカラダを休めてください〜

病気になりたいと思ったら、もう赤信号です〜もう何もしないでカラダを休めてください〜

会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約4分で読めます
要約
「病気になりたい」「ケガしたら休める」…そんな風に思い始めたら、それは心が限界に近づいているサインです。僕自身、適応障害で休職した経験があり、「休んだらリベ活できるかも」と思っていましたが、現実は甘くありませんでした。だからこそ、休むことは甘えではなく、自分を守る選択です。

今回は、ちょっと重めのテーマかもしれません。

でも、自分自身が心身を壊した経験があるからこそ、今まさにしんどさを抱えている誰かに届けばと思って、あえて書くことにしました。

「病気になりたい」「ケガすれば休める」…それ、もう限界です

少し前の僕が、まさにそうでした。

「風邪ひかないかな…」
「階段からちょっと落ちたら、仕事休めるのに…」

そんな風に思ってしまうほど、心がすり減っていたんです。

今思えば、これは“助けを求めるサイン”でした。
でも当時は、それが異常なことだとも思えなかった。

会社に行きたくない。
でも、正当な理由がなければ休めない。
だから、「病気になれば…」という思考になる。

それってもう、かなり危ない状態なんですよね。

僕はそこで、適応障害と診断されました

ある日、ついに動けなくなりました。

心療内科で「適応障害」と診断され、医師から言われたのは、

「まずは、2週間は何も考えず休んでください」

という言葉。

正直、そのときはホッとしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:y1pOM18M
    会員ID:y1pOM18M
    2025/09/05

    ビックリしました。まさに私のことでした。カウンセラーに、「37.5℃くらいの熱が出ないかな…」と話していました。毎朝、泣きながら運転をして通勤。駐車場について心を整えてから出社。ある日 涙が止まらなくなりました。 受診をすると「適応障害」と診断され、 静養をするように言われました。 赤信号ですね、ほんとに。 自ら休む勇気もない。 1日休んだくらいじゃ取り返せないくらい心身ともに疲弊しきっていました。 この記事が、つらい思いをしているみなさんに届きますように。

  • 会員ID:3bRkwKES
    会員ID:3bRkwKES
    2025/07/22

    「病気になったら休めるのに」と思ってしまうこと、それが異常だと思えないほど疲れている自分に、思い当たる節がありました。 この記事を書かれたたいほーさんの経験談は、まるで今のわたしへのメッセージのように感じました。 「休めて嬉しい」のはほんの一瞬で、そのあとは「お金」「将来」「罪悪感」など、次の不安が押し寄せてくる…。それが現実なんですよね。 だからこそ、「病気になってから休む」のではなく、「病気になる前に立ち止まる」ことの大切さを、改めて胸に刻みました。 ✅ 無理を感じたら休む ✅ 有給は“休息のため”に使っていい ✅ 稼ぐチカラは元気なうちに少しずつ身につけておく これらの言葉に背中を押されました。 「自分を守るために休む」という選択を、堂々とできる自分でありたい。 そして、もし誰かが「もう限界かもしれない」と感じているなら、この記事が優しく手を差し伸べてくれると思います。 たいほーさん、勇気ある発信をありがとうございました。

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

    2025/07/25

    かのんさん、心のこもったメッセージありがとうございます。僕の文章で少しでも自分のことを大切にしたいと思っていただけたら、とても嬉しいです。僕も悩んでいる時は、かなり自分を責めていました。相手のせいだと思っていたら、自分で傷付けていたんですよね。自分を守るために、休んでくださいね。

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者