- 投稿日:2025/07/19

前提
こちらの記事はMacの脳みそであるAppleシリコンについてのお話です。
WindowsやM1とか呼ばれる前のMacではIntelという脳みそがPCには搭載されていました。GPUとかCPUなんて言葉聞いたことがあるかと思います。
Intelでは脳みそも右脳や左脳みたいに、GPUやCPUと別れていました。役割はこんなです↓
・CPU(計算する頭脳)
・GPU(画像を作る脳)
・メモリ(作業机)
この3つに加え、Neural Engine(AIの脳)ってのをぎゅぎゅぎゅっと!1つのチップにまとめちゃったよー!ってのがAppleシリコンと呼ばれるやつです(覚えなくて良いけど、システム・オン・チップ略してSoCって呼ばれています)
別々の脳でやっていたことが1つの脳でできるようになったので、Intelと比べて超効率的。具体的に言うと…。
・速い→処理速度が速い
・省電力→バッテリー長持ち
・静か→パソコンが動かしている時音が静か

続きは、リベシティにログインしてからお読みください