• 投稿日:2025/10/23
学長ライブを “全部聴かなきゃ”と しんどくなった僕が見つけた ラクになる聴き方のコツ

学長ライブを “全部聴かなきゃ”と しんどくなった僕が見つけた ラクになる聴き方のコツ

  • 7
  • -
会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約4分で読めます
要約
学長ライブは、内容が濃くて素晴らしいからこそ「全部聴かなきゃ」と感じて疲れてしまうこともあります。そんな時は、“ラジオ感覚で聞き流す”か、“興味ある部分だけ集中して聴く”と決めるとラクになります。聴き方を自分で選ぶことで、学びの質も心の余裕もアップします。

今日はリベシティの大きな魅力のひとつでもある「学長ライブ」について、僕が体験を通してたどり着いた“あるコツ”をお伝えしたいと思います。

そのコツとは――


「ラジオのように全体を聴き流す」か、


「ポイントを絞って集中して聴く」か、


どちらかに決めること。

一見シンプルですが、この切り替えを意識するようになってから、学長ライブとの付き合い方がぐっとラクになり、学びの“質”も高まったと感じています。


ChatGPT Image 2025年8月13日 06_44_08.png

「全部聴かなきゃ」がしんどくなる時期があった

リベシティに入った当初、僕は毎日のように学長ライブを聴いていました。

👍「これが無料で聴けるなんてすごすぎる!」
👍「何か一つでも学びを得よう!」
👍「できるだけ全部聴きたい!」

そんな風に思って、2時間のアーカイブを夜な夜な追いかけたり、移動中にもイヤホンを耳から外さず聴き続けたり。とにかく熱量は高く、真剣そのものでした。

でも、ある時からこんなふうに感じ始めたんです。

2時間のアーカイブを聴ききれない

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません