• 投稿日:2025/07/18
  • 更新日:2025/10/08
【廃車】14年連れ添った愛車を手放して得たもの〜固定費削減! だけではなかった〜

【廃車】14年連れ添った愛車を手放して得たもの〜固定費削減! だけではなかった〜

会員ID:ZePUZIc5

会員ID:ZePUZIc5

この記事は約9分で読めます
要約
14年連れ添った愛車。配偶者の転勤(遠方から自宅近くへ)をきっかけに、愛車と発展的お別れをすることを決意。 学長のお言葉と愛の熱烈ソング「車は金食い虫」が大きな後押しとなり、固定費削減に成功! そして得たものは、固定費削減よりも、さらに大きなことだった!

はじめに

 私の記事を御覧くださいまして、ありがとうございます。
14年連れ添った愛車。学長のお言葉と愛の熱烈ソング「車は金食い虫」が大きな後押しとなり、配偶者の転勤(遠方から自宅近くへ)をきっかけに、愛車との発展的お別れをすることを決意。MOTAで査定したものの、最終的には盲点だったあの場所へ愛車を託すまでの、紆余曲折ストーリーです。

車は金食い虫?

もしかして

 学長は、何年も前から「車は金食い虫」とおっしゃっていましたよね。
最近では愛の熱烈ソング「車は金食い虫」をリリースされていらっしゃいます。
 私は、当初「いやいや、地方は一人1台がマストでしょ。子どもがいたら余計に無理だわな」と思い込んでいました。自宅には車が2台あるのにもかかわらず、「車は一人1台が地方の常識」となんの疑いも持っていなかったのです。
 しかし、学長ライブや愛の熱烈ソングを耳にするたび、またライブでの視聴者さんのコメントや、書籍「お金の大学」、ノウハウ図書館の記事を拝見し、車は金食い虫というワードに触れるたび、少しずつ少しずつ、まるでじわりと氷が溶けていくように、「地方では無理」が私の思い込みだと気がついたのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZePUZIc5

投稿者情報

会員ID:ZePUZIc5

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:kHOIbalq
    会員ID:kHOIbalq
    2025/10/03

    はじめまして😊 とてもいいお話で感動しました! 私も昨年、家計管理のために普通車を手放し、母の希望で軽自動車だけ残しています 免許を持っていない実家の両親を乗せ長距離を走るなど、とてもお世話になった車で、手放す時はとても淋しく、今でも、どこかで大切にしてもらいながら元気に走っているかな、とよく思います もし私の地域にもこのような自動車解体工場があればお願いしたいと思いました😊 素晴らしい記事をありがとうございました✨

    会員ID:ZePUZIc5

    投稿者

    2025/10/06

    じんたん様 はじめまして。コメントをどうもありがとうございます✨初めてコメントをいただけたこと、丁寧に読んでくださったのが伝わってくるコメントで、とてもとてもとても嬉しかったです! じんたん様が、大切に乗っていらっしゃったお車ですから、その想いは、次に乗られた方にも、伝わっているのではないかなと思っています。大切にされていたものは、車に限らず(人もそうですが)以前使っていた方(人ならそのご両親など)の想いが、見えなくても心で感じられるなあと個人的には思っています。 じんたん様の、お母様を大切に想っていらっしゃるお気持ちも伝わってきて、私も温かい気持になりました。 とても、励みになりました!ありがとうございます!

    会員ID:ZePUZIc5

    投稿者