• 投稿日:2025/07/29
  • 更新日:2025/09/13
「軸ずらし転職」と「経験」の掛け算でキャリアを切り拓いた体験談

「軸ずらし転職」と「経験」の掛け算でキャリアを切り拓いた体験談

会員ID:fl20asnM

会員ID:fl20asnM

この記事は約5分で読めます
要約
「専門性がない…」と悩む公務員・団体職員の方へ、“軸ずらし転職”と経験の掛け算で転職成功した実体験を紹介します!

公務員・団体職員の私って、転職市場で通用するの?

公務員・団体職員の私って、転職市場で通用するの?

長い間、いろんな業務やってきたけど、結局専門性がないのでは…

転職活動をしながら、こんな不安を抱えていませんか?

2年前の冬、私はこんな気持ちで過ごしていました。

手探りで活動しながら、最終的に転職できた時、振り返ってみると、リベ大の動画で紹介されていた「軸ずらし転職」を実践してたのだと、思いました。

この記事では、団体職員だった私が、軸ずらし転職を自分なりに実践して、一般企業への転職を成功させた体験談をお伝えします。

🎯私のバックグラウンド:多様な仕事経験の中の迷い

はじめまして!「かねも」と申します。

私は40代、妻と2歳の娘と3人暮らしの男性です。

18年間、国立大学法人や何とか機構といった、準公務員的な組織である「独立行政法人」で働いてきました。いわゆる「団体職員」です。

人事、購買、産学連携、知的財産、法務、国際連携と、本当に幅広い業務を経験しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fl20asnM

投稿者情報

会員ID:fl20asnM

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:n9IJ6HcH
    会員ID:n9IJ6HcH
    2025/08/05

    具体的かつ面白い視点で参考になりました。 個人事業主なので転職は考えていませんが 「軸ずらし」の考え方は幅広く生かせそうです。

    会員ID:fl20asnM

    投稿者

    2025/08/07

    空手のハリーさん、コメントありがとうございます。 「軸ずらし」の考え方で、自分がやれることの幅が広がりますよね!

    会員ID:fl20asnM

    投稿者