- 投稿日:2025/07/25
- 更新日:2025/07/30

準備編
Zoomで文字起こしを有効にする準備
1. ブラウザからZoom公式サイトにログインします。
2. 左メニュー「設定」→「ミーティング内(詳細)」へ。
3. 「自動字幕」と「全文の文字起こし」をONにします。
録画ファイルと文字起こしテキストの保存場所を指定する
保存先を指定していなくても、デフォルトで以下のフォルダに録画データが保存されます。
/ユーザー名/書類/Zoom/
ですが、録画後のファイルの保存先を指定しておくとデータを整理しやすくなってより便利です。
僕はDropboxを利用しているのでDropboxフォルダトップに「録画データ」フォルダを作成し、自動的にそこに保存されるように設定しています。
【設定方法】
1. Zoomデスクトップアプリを開きます。
2. 右上のアイコン→「設定」へ
3. 「レコーディング」→「保存場所」を変更します。
議事録を作成してくれるGPTを準備する
チャッピーで議事録を作成してくれるGPTを作成しました!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください