• 投稿日:2025/07/20
「え、それが入口になるの?」利益の二重取り?のフロントエンド戦略

「え、それが入口になるの?」利益の二重取り?のフロントエンド戦略

会員ID:rzj0dJyM

会員ID:rzj0dJyM

この記事は約5分で読めます
要約
こんにちは、キッチンカーを運営している秀パンマンと申します。 焼きたてのメロンパンや、塩麹を使った唐揚げを販売しながら、日々試行錯誤しています。 今回は、「フロントエンド戦略」と「バックエンド戦略」という考え方を、実体験を交えて、誰でもすぐに取り入れられる形でお伝えします。

フロントエンドでも利益が出せる!

〜「流行り物 × 原価 × 相場」の掛け合わせで、お客さんを引き寄せながら利益も生む導線設計〜

◆ そもそも、フロントエンド/バックエンドとは?

ざっくり言うとこんな感じです👇


フロントエンド商品:初めてのお客さんに手に取ってもらいやすい“入口”の商品。利益はあまり重視しないことが多い。

バックエンド商品:ファンになったお客さんに買ってもらう“本命”の商品。ここでしっかり利益を出すのが一般的。


たとえば、美容院なら「お試しカット」がフロントで、「カラーやパーマの継続利用」がバックエンド。

飲食店なら「500円ランチ」がフロントで、「夜のコース料理」がバックエンド、みたいなイメージです。

---------------------

◆ 実は、私も知らずにやっていたフロントエンド戦略

キッチンカーでいろんな商品を販売する中で、気づいたことがあります。


私は、流行りの商品を入口にしてお客さんを引きつけて、そこから本命商品につなげていたんです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:rzj0dJyM

投稿者情報

会員ID:rzj0dJyM

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:6ATUNhw5
    会員ID:6ATUNhw5
    2025/07/21

    ついつい、すべてのもので同じように利益を…と考えがちで、失注していることが多いと思っていましたが、なかなかマインドチェンジ出来ていませんでした。 改めて、秀パンマンさんのノウハウを読み、再トライをしていきたいと思います。 大変読みやすかったです✨ ありがとうございました!

    会員ID:rzj0dJyM

    投稿者

    2025/07/21

    コメントありがとうございます☺️ 「すべてのもので利益を…」というお気持ち、すごく分かります。 気づいたらやっていたことを文章にしてみました😊 初めて書いたので読みにくいかもと心配でしたが読みやすいと言っていただき感極まってます✨ 再トライ、心から応援しています!

    会員ID:rzj0dJyM

    投稿者

  • 会員ID:nPE4Yb3w
    会員ID:nPE4Yb3w
    2025/07/20

    稼げや祭りに背中を押され、ずっと夢みていたハンドメイド販売をはじめたところで、価格設定に悩んでいます。フロントエンドという言葉も数日前に知ったばかり💦 この記事を読んで、商品の役割とねらい、価格をよく考えて見直してみようと思いました。ありがとうございます!

    会員ID:rzj0dJyM

    投稿者

    2025/07/20

    コメントありがとうございます😊 ハンドメイド販売を始められたとのこと、とても素敵な一歩ですね✨ フロントエンドという考え方を知ったばかりとのことでしたが、私も最初はそうでした…! でも、「商品の役割」を意識するだけで見える景色が変わってくるんだなぁと、実感しています。

    会員ID:rzj0dJyM

    投稿者