• 投稿日:2025/07/21
  • 更新日:2025/10/15
【みんなのお仕事図鑑】スクールサポートスタッフ/くろこぶたん

【みんなのお仕事図鑑】スクールサポートスタッフ/くろこぶたん

くろこぶたん@高配当株&メルカリ好き

くろこぶたん@高配当株&メルカリ好き

この記事は約6分で読めます
要約
【みんなのお仕事図鑑】を読んでみよう! リベの大人のみんなが 今の仕事を選んだ理由を公開!🎉 子どものみなさんに読みやすい🥰 コンセプトで作りました! (&転職希望のかたにも) ぜひ参考にしてください✨✨✨ #みんなのお仕事図鑑 で検索すると、他の人の職業も見られます!

【私のプロフィール】

こんにちは☺️

私は、子どもたちの成長をすぐそばで見守りながら、日々の小さな幸せを見つけるのが得意なタイプです。

リベシティURL

https://libecity.com/user_profile/kDBWhGpVXBgI73A625DTw531KCE2

【今の仕事】

小学校で「スクールサポートスタッフ(スクサポ)」をしています。
私は市立の小学校で働いています。

職員室にいることが多く、

・ 授業や宿題の準備: 先生が使うプリントのコピーや、教室への配布
・ 資料作成のサポート: 会議やPTA総会などの資料を印刷したり、きれいに製本したりする作業
・ 来客・電話対応: 学校にかかってくる電話を受けたり、訪ねてきた方の対応
・ 環境整備: 子どもたちの絵を掲示板に貼ったりはがしたり、図工や家庭科で使う材料を準備したり、時には教室のカーテンの洗濯や補修もします。
行事対応: 私は着物の着付けができるので、入学式や卒業式の日に袴や着物で来た親子の着くずれを直して、式が安心して進むようお手伝いすることもあります。

…など、本当にたくさんの種類があります。

子どもたちが気持ちよく過ごせる学校になるように、職員室を中心に先生たちのお手伝い係として働いています。

【どうしてこの仕事を選んだの?】

私がこの仕事を選んだのは、子育てと両立しやすい働き方が大きな理由です。

具体的には、
・ 勤務時間が短め:1日3時間で、子どもたちを学校に送り出してから仕事に向かえます。
・ 長期休暇が休み:夏休みなどの長い休みはお休みなので、子どもたちと一緒に過ごせます。
・ 代休制度あり:運動会などで土曜日出勤になった場合は、平日に代わりのお休みがもらえます。

このように、自分の子どもの学校生活と歩調を合わせて働ける点が、私にとってとても魅力的でした。

【どんな勉強をしてきた?】

今まで教育に関わる勉強をしてきたことはありませんでした。

簿記やパソコンの勉強が楽しくて税理士事務所で働き、FPも勉強してきました。電卓を使ったりパソコンで書類を作ったり、事務の仕事を楽しく行ってきました。

子どもたちが生まれてからは、幼児サークルに参加して、好きな工作が活きるサークル活動を楽しんでいました。

【どうやって仕事を始めた?】

幼児サークルで仲良くなった人に学校の先生がいました。
その方から「事務仕事してたでしょ?それに工作も好きなら楽しく仕事ができると思うよ」と、この仕事を教えてもらいました。
我が子達が小学生になり「外に働きに行きたい!」と思っていたタイミングだったのと、以前の仕事や趣味が活かせるなら…と教育委員会に応募してみたら、近くの小学校で空きがあったのですぐに決まりました。
「たまたま」が色々重なり、「仕事はご縁だなぁ」としみじみ思います。

【この仕事で楽しかったこと】

これまで事務の仕事をしていた経験から、書類をまっすぐきれいにコピーしたり、きっちりとホチキスで留めたりする作業は得意です。また、七夕の飾り付け用のお星さまや、卒業式・入学式で使う何百枚ものメッセージカードを丁寧に切り抜く細かな作業も手が痛くなり大変ですが、工作好きな私はとても楽しんでいます。

【この仕事で大変だったこと】

指示されたことを正確にこなすのはもちろんですが、どうすれば先生方の役に立てるか考えることが、この仕事のやりがいであり、同時に一番難しいところでもあります。

また、普段は職員室にいることが多いため、教室にプリントを届けに行ったときに、子どもたちから「知らない人が来た!」と驚かれてしまうことも。もう少し子どもたちと直接関わる機会が増えたら嬉しいな、と感じることもありますが、縁の下の力持ちとして頑張っています。

【この仕事のおすすめできるところ】

こんな人に、スクールサポートスタッフの仕事はぴったりです!

・ 事務仕事が好きな人
・ 気配りが得意な人
・ 子どもや教育現場に興味がある人

単に指示されたことをこなすだけでなく、「こんなこともできますよ」「こうしてみてはいかがですか?」と自分から積極的に提案できる力が求められることもあります。提案を求める先生もいれば指示通りの事だけしてほしいと思う先生もいらっしゃるので、相手や状況に合わせて先生方が困っていることを見つけ、いかにして役に立てるかを考える毎日が、大きなやりがいにつながっています。

【この仕事を目指している人へメッセージ】

スクールサポートスタッフは、子どもたちの学校生活を陰で支え、先生方をサポートする、とてもやりがいのある仕事です。
もし少しでも「面白そうだな」と感じたら、ぜひ教育委員会のウェブサイトなどを調べてみてくださいね。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


ぜひコメントレビューをお願いします!🥰

終わり




🔴【みんなのお仕事図鑑】企画を広めませんか?

大人の皆さん、子ども会員さんのためにお仕事図鑑を増やしてあげませんか?とても参考になると思います!

⭐️タグに

#みんなのお仕事図鑑」を必ず追加して、投稿してください☺️

そうするとこのタグ検索で図鑑がずらっと並べることができます


⭐️記事を作るときは

よっしーのこの記事と同じテンプレートで作成するだけ

<テンプレートの元記事>

https://library.libecity.com/articles/01JFY31RBGXVXKTEDCNCD2FEBR

子どもさん用にわかりやすい文章でお願いします!👌

許可を得ていれば、紹介したい人を記事にして投稿してもOK👌

↓↓↓

⭐この記事の下記テンプレートを使用して結構です☺️

・タイトル

・要約

・【 】部分

・サムネイル


⭐️サムネイルのcanva共有URLはこちら

※中身の説明をよく読んでください

canvaを利用していないかたはよっしーまでDMください😊お作りします

https://www.canva.com/design/DAGaRzAMUl4/3K4XSr1locRE0fa0EFMF0g/edit?utm_content=DAGaRzAMUl4&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=sharebutton


※たくさんの人に記事を追加して欲しいですので、

この最後の🔴部分↑はコピペしてご自身の記事中に記載してOKです☺️

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

くろこぶたん@高配当株&メルカリ好き

投稿者情報

くろこぶたん@高配当株&メルカリ好き

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:7iuFghKt
    会員ID:7iuFghKt
    2025/09/24

    とても参考になりました 私は以前、学習指導員という、似たような仕事をしていて、お仕事図鑑書こうなと思い、読ませてもらいました。 私は子どもと接することが多かったので、違いがあるのだなーと知ることができ、またやりたいなーと思ったいたので参考になりました! ありがとうございました😊

    2025/09/24

    レビューいただきありがとうございます! 学習指導員✨子ども達の成長を身近に感じる素敵なお仕事ですね。 私の場合は印刷物を届けたり伝言を伝えに行くくらいしか教室に行かないので子ども達と接する事はほぼないのですが、勤務校によっては教室に入れない子どもの付き添いなど子どもと接する事が多い方や、逆に一日中プリントの印刷のみで印刷室にこもりっぱなしという方もいたりで、学校が求める仕事次第です。 働き出してから学校内での仕事は多種多様だと知りました。参考になりましたら幸いです😊

    くろこぶたん@高配当株&メルカリ好き

    投稿者